※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Я☞mam*º
ココロ・悩み

養育費に関する裁判や支援について知りたいです。

お世話になってます(_ _)☆
今は養育費ほとんどもらえてない時代‥‥で処理されている時代ですが‥
こっち側も、貯金全くの0、もっといえば借金等あり、職なし、頼る所なし、で離婚された方、もしくは考えてる方っておられますかね‥‥‥‥
後、養育費もらってる方しか少ないかもしれませんが‥‥ちゃんと裁判?とかしてるものなのでしょうか、、?
親切な方お願いします💦

コメント

翔斗ママ

こんにちは!私の両親の話になりますが、私は母子家庭で育ちましたが、養育費は貰ってるいなかったようです。
父のせいで、母名義の借金もありました、、。
確かに今の時代は養育費払う人少ないみたいですね。2割くらいだという話を聞きました。
シングルの友人も養育費貰ってる子いません(._.)
離婚の際しっかり話し合いというか裁判などして公正証書作ったりしたら、良いとも聞きました。

  • Я☞mam*º

    Я☞mam*º


    回答ありがとうございます(; ;)
    2割なんて、、!
    本当最低な時代ですね‥
    ヤッパリ皆もらってないですよね!
    お母さんも大変だったのに頑張ったんですね( > < )
    ありがとうございます。

    • 2月14日
翔斗ママ

2割とか、、ホント最低ですよね。初めの数ヶ月渡して後は知らんぷりとか(°_°)
そんな奴もいるみたいですしね。母にはまだ頼れる実家があったからマシだとは思いますが、親になった今、やっぱり凄いなって思います。自分も離婚の事を考えても色々先を思うと踏み切れません、、(´・_・`)

  • Я☞mam*º

    Я☞mam*º

    最初だけだった。って話もよくありますよね。よくある話ってゆうのも本当わけわからん時代、、終わってます‥
    そうですよね!それを乗り越えてきたお母さんは凄いですよね( > < )
    離婚考えてるんですか?( > < )
    そりゃ勇気いることですよね💦

    • 2月14日
とくちゃん96

私の親族は公証役場で元旦那と一緒に養育費の記載をした公正証書を作成し、それに従って慰謝料、養育費等を支払ってもらってます。

また、記載に公正証書を債務名義として使用できる旨を記載し、支払いが滞った場合、その公正証書を債務名義として相手の銀行口座やお給料に対しての強制執行を行う事が可能です。

裁判についてですが、まずは話し合いの調停を行うのが一般的です。
そこで金額等に折り合いがつかないと不調となり訴訟をやる事になります。

調停は話し合いの場なので金額や子との面会の仕方で折り合いがつかなく長期化する事が多々あり、テレビで見るように数回で終わるケースは稀で、数年かかる方が多いように思います。

もし、支払い方法や金額をお互いが納得しているけど、支払継続がされるか不安…という時は公証役場に相談してみてはいかがでしょうか?

弁護士に相談したいというときは、地域に無料で法律相談できる所が何かしらあるので検索してみてください。

長々と失礼しました。

  • Я☞mam*º

    Я☞mam*º

    回答ありがとうございます(; ;)
    親切に分かりやすくありがとうございます!
    とにかくまずは役場に問い合わせですね💦!

    • 2月15日
stera

貯金ゼロで離婚してます。
相手には借金もあり、慰謝料も分割でしたが、一度も払われたことはないですね!
養育費はまさに数ヶ月、です(*^^*)
強制執行も視野には入ってますが、お金がないことを知っている分、するだけ無駄かなぁとか考えたりして踏み切ってません。
職場も変わってるので知らないんですよね。
口座は一緒にいた時の分は知ってますけどね。
ということで、住所や職場をしらなきゃ何も出来ないですよ!
私の場合は公正証書にもしてあるし、その中に探偵使ってもOKと書いてありますが、現実はそんなもんですね。
ないところからは取れないんです。
相手にお金があれば強制執行も難なくできるかと思います(*^^*)

ちなみに、頼るところって実家とかですよね?
実家ありますが、基本頼ってません。帰っておいでとも言われましたが、アパート契約してもらいました。お金は自分で払ってます。
当時無職でしたので、自分で契約はできなかったので。。
これで正解だったと思ってますしね(*^^*)
ストレスはないし、いろいろ腹で思ってるみたいですからねー、親は。

  • Я☞mam*º

    Я☞mam*º

    回答ありがとうございます(; ;)

    苦労されてるんですね💦
    証書にしても、結局はとれないのなら本当腹立たしいです!
    どっちみち養育費の相場も低いですし、まずないものからはとれないのは確かですよね‥‥
    すぐにお仕事はみつかりましたか?
    シングルは職探しも大変💦
    尊敬します❢❢

    • 2月15日
  • stera

    stera

    わたしは就活始めて1ヶ月以内で正社員雇用の仕事を決めましたよ(*^^*)
    頑張ってください*\(^o^)/*

    • 2月15日
あおいそら

私も、離婚してます。
息子が8ヶ月です。
離婚の際に、相手の給料考えて、月に最低、二万円と契約しました。
守ってもらってますが、全然足りませんが。。
私が頑張らないといけないと思ってます( TДT)

  • Я☞mam*º

    Я☞mam*º


    回答ありがとうございます(; ;)
    まだ8ヶ月なんですね( > < )
    うちもまだ2ヶ月なので‥
    すごく大変な時だと思います、、、(; ;)
    二万なんて!!!そりゃぁないよりかは、、ですけど足りないですよね、、
    本当まず相場が低すぎますし、男は本当せこいです。😱

    • 2月15日