コメント
re.mama
大人の言葉を理解して行動とかもしてるのであれば大丈夫かと思いますよ😊
ももクマ
うちの下の子全く喋りません😅
貸して→かー!バス→ばー!とかです😭笑
ここさんちと同じくこちらの言う事は100%理解してます!
私は全然焦ってません😅笑
-
ここしゃん
コメントありがとうございます
親の私だけが焦るばかりで。
教えようとするとすごく嫌な顔をしたり絵本を読んでも全く興味も示さないのでどうしたらいいものかと。- 2月20日
-
ももクマ
1人目なら私も焦ったと思います💦💦
ママが必死なのが分かるから嫌な顔するのかもしれないですね。
娘さんの好きな事を一緒に楽しんだらいいと思います😄- 2月20日
-
ここしゃん
14年でやっとできた子なので
過保護に育ててしまって(笑)
これから暖かい季節になるので
外でいっぱい遊びたいと思います- 2月20日
ここしゃん
コメントありがとうございます😊
行動は洗濯物をぐちゃぐちゃですが
畳んだり、色んなお手伝いをしてくれます。私が心配する必要はないのでしょうか?
re.mama
大丈夫ですよ😊ちゃんと娘さんなりに成長していきますよ😌我が息子も比較的遅かったですが言葉の爆発ってよく聞きますが正しくそれで
今は聞いたことばすぐ喋ってって感じによくしゃべる子に成長してます😊
ここしゃん
ありがとうございます😊
親の私だけが焦るばかりで。
本当にありがとうございます
re.mama
お気持ちよく分かります😊私も同じだったので
沢山お喋りして楽しい日々が来るので
楽しみに待ってみてくださいね✨
ここしゃん
テレビをつけっぱなしにしているのもダメなのか?とか考えてしまっています。女の子なので早く色んなお喋りがしたいです
re.mama
我が家もテレビ付けっぱなし
YouTube見てたりしましたが
そのお陰なのか?YouTubeで見たりした物の名前や言葉を覚えてて😅
逆によく喋るようになった印象があります
女の子って早いって聞きますが個人差かなりあるみたいですよ😌親戚の女の子ですが言葉遅かったですが今はバリバリお喋りさんです☺️
ここしゃん
そうなんですね😊
うちはEテレです。録画までして
何回も見せています。言葉より
ダンスの方が1回見て覚えちゃいます
re.mama
息子もよくEテレ録画して見てます😊ちゃんと覚えて踊りもするくらいなので
大丈夫ですよ✨
ここしゃん
その言葉で安心しました。