
コメント

らり
まだ眠い時期ですよ(^ω^)
おっぱいかミルクでまだ充分なので大丈夫ですよ(^ω^)

けだまたろう
うちの子供の場合になりますが…
重要な順が
空腹>オムツ>眠気
な感じです!!
どちらにせよ、
そい乳でしか寝ない子なので
一石二鳥な所も
あるのかもしれませんが…(^ω^;;
-
けだまたろう
すみません!!
矢印が反対です(-∧-;)
空腹<オムツ<眠気でした…(;・д・)- 2月14日
-
くっきー
ですよね!うちは
オムツ<空腹<眠気かな。
お腹すいても泣かない子なのかなと思ってしまいます(T ^ T)
ありがとうございます♡- 2月14日

ゆづママ
うーん、どっちですかねぇ…
娘は夜中に泣いて抱っこでまた寝るときもありましたが、こっちも起きて寝かすの大変なので、泣いたらとりあえずオッパイあげてました~‼そしたらまたすぐ寝ちゃうので(笑)
娘の場合は眠気より空腹のほうが強いのだと思います。
-
くっきー
ありがとうございます!最近夜中お腹すいてないのに起きることがあります。おっぱいあげると癖つくかなと思って抱っこで寝るまで頑張ってしまいます。いいのかな?
- 2月14日
-
ゆづママ
癖とかあるんですかね?😅あるとしたらうちは癖ついてますね(笑)そのように言われたことなかったので、泣いたらあげてます💦安心求めてたり夜泣きするようになるとお腹すいてなくても起きるようになりますけどね…
トントンでまた寝てくれるなら続けてていいんではないですか?😊
うちはネントレや夜泣きにトントンや抱っこやってみましたが、娘の求めるものが違うのか泣き止まなくて😫それでも大丈夫だよって理解させるのがネントレなんでしょうが、娘の欲求をガマンさせてるような気になってしまって合わなかったです。
ムリのない範囲でいい方法みつかるといいですね!- 2月14日

かずりゅう
眠いのが勝ちます!!!
お腹空いてるときには口の横に私の指をつけるとそれを吸いに顔が指についてきます!!!
なのでそれをしたときにあげています(*´ω`*)

くっきー
ありがとうございます!
時間が結構経ってても眠るようなら授乳はあとに伸ばしてしまっていいですかねー?

かずりゅう
体重が軽くてちゃんと飲ませるように言われてなければ3ヶ月くらいから長く寝るようになるし大丈夫だと思います(*´∀`*)
夏は脱水とかこわいですがこの時期は部屋暑くしてなければ大丈夫ですし!!!くっきーさん
くっきー
ありがとうございます!
そんなに眠って大丈夫なのかってくらい寝るので心配でした(T ^ T)