
コメント

橘♡
うちは離します☆
特にこだわりないので、満足して寝てくれればどっちでもいいです♪

りーまま✧*。
うちもはなしませんよ!
むしろどんどん寝落ちしていきます(´∀`)
寝落ちしても思い出して吸ったりするし、終わり!って明白にわかったことないですね〜
寝ない時も時間見て適当にこちらから離します。
3ヶ月頃とかなると逆に知恵とかついてきて甘えたかったりでなかなか離さなくなってくると思いますよ!
うちも今おっぱいおっぱいになってるので。
-
yukiy
うちも寝落ちしながらも吸ってます!離すタイミングがわからずとりあえず20分たったら様子みて寝てたら外してますが、それで子供が満足してるかわからず(;_;)
- 2月14日

ちゅーん
離しません!
自ら離して欲しいんですけど、全然ダメです。
時間を見て、はずしてあげます。
-
yukiy
自ら外さないですよね。たまーに唸って首をグッと離すときはあるのですが、唸ってるのでなんか可哀想で、、、
- 2月14日

彩ちゃんママ
完母でしたが、おしゃぶり代わりにも吸ってたので自ら離すのは熟睡した時でしたね。
1度母乳外来、もしくは助産院等でおっぱいの相談&マッサージして貰うと出が良くなるかも知れませんよ。
-
yukiy
寝ると外すんですね。うちのは寝ててもくわえたままで、、、
乳腺炎で行ったっきりなのでまた行ってみたいと思います!- 2月14日
-
彩ちゃんママ
うちの子は爆睡した時だけ外す事がありましたが、基本くわえたままでしたよ💦
母乳マッサージに行くと出が良くなりますよ。- 2月14日
-
yukiy
母乳マッサージ高かったので悩んでましたが、吸い方とかも気になるのでまた行ってみます(*^^*)
- 2月15日

ママリ
離さないです^^;
助産師さんに聞いたら、ごくごく飲みとチクチク飲みというのがあるそうです。
音がするくらいの飲みっぷりはごくごく飲み、休憩しながら飲むのがチクチク飲み←あごの動きが途中で止まる
チクチク飲みになったらもうほとんど飲んでないから、ママが離してあげてok
反対のおっぱいに変えてみる
って感じで最近教えてもらいました。
満足してるかわからないと不安になりますよね^^;
母乳不足は体重から見て足りてないということですか?
差し乳に変わってるから出てないように思えるということではないですか?
完母目標でしたら頻回で授乳しなきゃで大変ですが、お互いがんばりましょうね>_<
-
yukiy
チクチク飲みになったら外していいんですね!母乳不足なのがゴクゴク音を立てて飲むことがほとんどなく(;_;)
体重は増えてる日もあればなぜか減ってる日もあります(;_;)
頻回授乳ですね。。最近夜1回しかあげれてないので起こして増やすしかないですね。。- 2月14日
-
ママリ
ゴクッと音が出ないと不安になりますよね>_<
その不安がストレスになって不足に繋がることもありますし(・・;)
私は1ヶ月まではすごく出てたのに2ヶ月になったら体重の伸びが減り不安になりました。やはり夜よく寝るようになり間隔があいていたので、その分昼にたくさんあげるようにしました。母乳が増えるお茶も飲んだりして^^;
忙しいかもしれませんが、昼間でも少しでも横になると母乳がよく作られるそうですよ!夜は横になる時間が多いので母乳が多く作られるそうです!
私は別件で桶谷式という(全国いろんなところにあります☆)母乳マッサージに行ったら、母乳がすごく出るようになり、いろんな悩みもきいてもらい母乳で頑張ろう!って思えるようになりましたよー(^^)- 2月14日
-
yukiy
私も1ヶ月目までは時間があくとはってたし、ツーンとしてたのに、最近はあまりはらず、授乳のときしかツーンとしません(;_;)
桶谷式!気になってました!定期的に通うのですよね??- 2月15日
-
ママリ
夜中間隔があくようになり、それでおっぱいがこんなに必要ない!って作られなくなったのかと不安でした^^;
かといって夜は6時間とかあくのでパンパンになり乳腺炎に(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
そのこともあり、今は夜、自分が寝る前に搾乳し、その搾乳したものは次の日の足しにして安定するようになりました★
桶谷式は先週、乳腺炎関係で初めて行ったのですが、おっぱいの出が悪い方もたくさんいらしてるみたいです^^
母乳不足が心配でミルクになってしまうのはもったいないって考えで、細い乳腺とかも開通してもらえますし、1回でピューっと出るようになったので驚きました(°д°)笑
マッサージ自体め痛くないです!
ただ、場所によっては厳しいこと言われたりでうんざりする所もあるので、口コミ調べるといいかもしれません。
私の行った所は、考え押し付けられることもなく、必ず次も来て!って感じもないので、自分が行きたい時にまた行こうかなって感じです(笑)
定期的に通うのがベストですが、お金もかかりますしね〜^^;
私は少し間隔あけて行こうかなって思ってます!
長々とすみません^^;- 2月15日
-
yukiy
詳しくありがとうございます!定期的に通うとなるとお金かかりますよね(;_;)口コミだと次回の予約勝手にされるとかみたので、色々心配になって。。
色々調べて一度行ってみます(*^^*)ありがとうございます!- 2月15日
yukiy
離すんですね!満足してくれれば確かにいいですよね。。ありがとうございます。