
住宅ローンの頭金について、金利や保険の影響、1000万円までの入れ方などについて悩んでいます。頭金を多く入れるべきか迷っています。
住宅ローンの頭金についてです!
いろいろ無知ですがご了承ください😭
頭金は多ければ多い程
特になると考えていいのでしょうか?
金利が安くなるとか、、
最近は頭金無しとかよく耳にするので、、
住宅ローンの保険?で主人が死ぬと
ローンがなくなるみたいですし
もし頭金いっぱい入れて主人にもしもの事が
あるなら頑張って入れなくても?(縁起悪いことすいません😢)
1000万までなら入れてもって思ってますが
そんなに入れる?と迷ってます😥😥
みなさんなら頭金は多く入れる派ですか?
説明下手ですいません😥
- こころ
コメント

new balance
私は入れませんでした、
頭金が多いほど月々の支払いが減るので多く入れるのですが、借りる額が少ないほど、元金以外に返済する金利の部分が少なくなるだけで、安くなるわけではないです😃⭐️
旦那がなくなった場合、旦那の名義で購入した場合は支払わなくても良くなる制度があります!
ただ、住宅ローン減税などもあるので今は手元に持っておいて、将来ある程度してから繰り上げ返済するのも多いですよ🙌🏻

ゆじゅ
初めまして( ´∀`)
私達の家の場合は、頭金ゼロ・ボーナス払いゼロの35年ローンです(。>д<)
お家がいくらかにもよるかと思いますが…
頭金やボーナス払いを入れれば、毎月に支払うローン分が少なくなるので毎月の出費の負担は少し減るかと思います🎶
主人の場合は、24歳の時に家を購入してますので定年前にはローンが返済できるという事で、無理に頭金は入ませんでした❗️
-
こころ
24とはお若いですね😆
それならゆっくりですもんね🎶
返答ありがとうございます😍- 2月20日

タマ子
上の方が「安くなるわけではない」と仰ってる意味がよく分かりません。
もちろん、頭金が多ければ多いほど金利支払額が減るので、総支払額で言えば安くなりますよ。
ですから、ローン名義人が支払い終わるまで生きていれば頭金はなるべく多く入れた方が得です。
ですがこころさんの仰る通り、家を買った直後にご主人が亡くなれば、団信があるのでローンを多くしておいた方が得です。
結局は、金利分を保険料と考えて、リスクをどれだけ大きく考えるかの違いですね。
保険にどれだけ入るか?と同じ考え方です。
ちなみに、借入額や借入期間が同じなら、ボーナス払いをしても総支払額は減らない上、なんとなく負担が減った気になってしまうので、ボーナス払いはお勧めしません。
-
new balance
住宅関係に勤務で、毎回この答え方でみなさん理解してくださるので伝わると思っていたのですが、意味のわからない答え方で申し訳ないです😓
こころさんは金利が安くなるとは...と質問させていたので、元金以外に返済する金利の部分が少なくなるだけで、金利が安くなるわけでは無いと答えさせていただいてます!- 2月20日
-
タマ子
仕事柄、不動産屋さんの曖昧な言い方に誤解を受けられるお客様の相談を受けることが多いので、細かくて申し訳ないです😓
まず、頭金を多く入れると金利優遇が受けられることがありますよね?
つまり金利自体が安くなることはありますよね?
また、「頭金が多いほど月々の支払額が減るので多く入れる」とありますが、月の支払額を減らす為だけではなく、金利の部分が少なくなる=総支払金利額が減るのですから、総支払額を少なくするために頭金を入れる方も多いですよね?
例えば、同じ3000万の不動産を買うのでも、1000万の頭金を入れる入れないでは、総支払額が100万単位で変わりますよね?
(金利と支払い期間等条件によりますが)- 2月20日
-
こころ
頭金多く入れる方が
金利は得だから総額安くなるって事ですね!
詳しくありがとうございます😆😆- 2月20日

mamari
私もいま住宅購入検討しています!
頭金を多く支払ったほうが、利息が少なくて済むので総返済額は少なくなりますよ!
6000万の物件
頭金2000万
25年ローン 総返済額7000万
でしたが、
頭金0で25年にすると、総返済額8000万になってしまいました(*_*)
(そもそも月々高すぎて現実的な数字ではありません)
ローン控除も頭金払ってもある程度は受けられますし…私は頭金でできるだけ多く払いたい派です。
-
こころ
頭金入れるかどーかで
1000万変わるんですか!!
それは入れる方がいいですよね😥😥- 2月20日

み
10年間は住宅ローン控除で借入額の1%が戻るので
金利が1%未満であれば借入額が多い方が
得になることがありますよ🐭
例えば金利0.5%で借入額4000万とすると
金利分で20万払いますが、ローン控除で40万戻るので
借金(ローン)してるのに+20万!なんてことがあります。
但し、納税した以上の還付金はないので
1%も戻らない人もいます🌋
なので自分が得するラインはどこか
計算して頭金検討した方が良いと思います😊
うちは頭金少しだけ入れて
ローン控除が終わってから繰り上げ返済する予定です🙆
-
こころ
分かりやすいです😆😆
返答ありがとうございます!!
繰り上げ返済を考えてる方も多いみたいですね😁😁- 2月20日
こころ
なるほど🤭🤭
繰り上げ返済も耳にするので
気になっていました!!
分かりやすくありがとうございます!😆