
マンション内で遊びまわる子供の騒音に悩まされています…2015年の11月末…
マンション内で遊びまわる子供の騒音に悩まされています…
2015年の11月末に賃貸マンションの1Fに住み始めました。最初は全く問題なかったのですが、今月に入ってから小学校低学年のグループが5〜10人でたむろしてマンションの壁にボールをぶつけたり、2階3階から下に物を投げたりロビーや駐車場やマンション内全てを鬼ごっこの場に使って奇声をあげながら走り回ったりを毎日繰り返しています…学校が休みの日は朝から晩まで1日中お祭り騒ぎです。
うちはリビングがマンションの駐車場に面しており、反対の玄関側はロビーのすぐそばなため、家全体に子供達の奇声が響き渡りどの部屋に逃げても騒音がひどいです…
同じマンションに住むオーナーに言うべきなんですが、面倒なことにオーナーは旦那のお爺ちゃんで…お爺ちゃんは耳が遠く子供は元気がいいねぇくらいにしか思ってなくて…(むしろロビーなどから離れたオーナー棟に住む難聴のお爺ちゃんに聞こえるレベルなので実際は相当ひどいです)。関白な方なので孫の嫁の私が騒音について言っても気分を害してしまうのではと思ってしまいます。旦那に相談しても「子供に文句言っちゃえば?俺昔同じことしてて怒鳴られたことある(笑」と…ってことは昔からこの状態で黙認されているマンションだったってことだし…
管理会社に言うにもどの部屋の人が言っててどの区画に被害があるのかなどは伝えるだろうから言えないし、私が勝手に被害を訴えて他の住人と険悪になったらオーナーの旦那実家も困るだろうし…
身内だからとタダで住んでいるわけでもなくきちんと払うものは払っているので言う権利はあるとは思うのですがどう対処すればいいのか…切迫早産気味で自宅安静を言い渡されているので自分が外に逃げ出すこともできず…今は我慢できても子供が生まれたら家事育児+この騒音では耐えられそうにもないし…
長くなってすみません…同じような経験ある方どうやって乗り越えられましたか…?
相当騒いでいる上に意図的に高い場所からものを落とすなど危険な行為もあるので子供に直接言うのが手っ取り早く済む気がしていますが、その場合その家庭と揉めないような言い回しや対処法などありますか…?
今まで通り布団かぶって耳塞いで耐えるしかないのか…もういっそ貯金0にしてでも新しく引っ越すしかないのか…正直もう気がおかしくなりそうです(´;ω;`)
- むんむん(9歳)
コメント

*三児mama*
管理会社に連絡してみてはどうでしょうか?
うちのマンショントラブルが多いですが、どこの部屋の人が言ってるなんていいませんよ‼そんなこと言ったらまたトラブル起きてしまいますから‼
管理会社がポストに注意書入れたり、案内掲示板に注意書貼ってくれたりしてくれると思いますよ‼

kty030311
実際に今住んでる所が遅くまで騒音でうるさくて困ってます。
家の前が飲み屋➕子供達の騒ぎ声です。
私は旦那が話つけてくれてマシになりましたが旦那が仕事の時はうるさいので私が怒鳴って注意してます。
それでも収まらないので役所、警察、弁護士を出して今話してる最中です。
今、飲み屋は潰れそうです。
もし、私みたいに大事にしたくないのであれば子供やその子の親に直接言う方がいいと思います。
勇気はいると思いますがあなたの子供の為だし子供が生まれたら私の所みたいにあまり寝てくれなくなるので今のうちに何とかするべきだと思います。
今、ストレスをかかえない為にも旦那に協力してもらうか無理ならあなたの親御さんに助けてもらいながら頑張って下さいm(_ _)m
偉そうに長い事失礼しました。
-
むんむん
こんな時間にもかかわらず回答ありがとうございます(´;ω;`)
同じく騒音に悩む方から話が聞けて嬉しいです!
うちの旦那も優笑奈さんの旦那様のようならよかったのですが逆に何かあると私に指示を仰ごうとする旦那なので使えそうにありません…
とりあえず子供が騒いでるところ捕まえてどういう理由があって今の騒ぐ遊び方を辞めて欲しいのか怒らず面と向かって冷静に話してお願いするのが一番効果的なのかなと考えています…
すでにストレスからか原因不明の茶オリが出始めて頭痛と張りが酷いので少しでも早く行動しようと思います…貴重なお話ありがとうございました!- 2月14日
-
kty030311
いえいえ💦
そうですよねσ^_^;
あまりお腹に負担にならないようにして下さいねσ^_^;
大変だと思いますが
頑張って下さいm(_ _)m- 2月14日
むんむん
こんな時間の質問にも回答していただいてありがとうございます嬉しいです(´;ω;`)
やっぱりそれがいいですかね…住人には言わなくてもオーナーには情報として伝えるんじゃないかと思っちゃって…オーナーに伝わる方が怖いので…
*三児mama*
オーナーには恐らくいかないんじゃないかと思いますよ?
管理会社がそういうのは管理してるので対処するのが仕事でしょうし、オーナーは全部管理会社に任せてるはずですし(^-^)
もし心配であれば管理会社に電話したときにオーナーさんに話しはいきますか?と訪ねていくと言うのであれば、こういう理由であまり話さないでほしいと伝えたらさすがにわかってもらえると思いますよ(^-^)
うちのマンションももちろんオーナーさんいるでしょうがオーナーさんなんて出てきたことないですよ(^-^)
いっつも管理会社がクレーム処理してます(笑)
ポストに注意書入ってたり掲示板に貼られてたり、エレベーターに注意書貼られてたり対処色々されてましたよ(^-^)
さすがにそこまでなったら親も控えるように別のとこで遊ぶように注意すると思いますよ(^-^)
私も子供居ますが、さすがにそんな注意書ポスト入ってたりしてたらやめさせます!
むんむん
確かに面倒だから管理会社に任せてるよーと笑ってはいますね…ただ他にも物件があるからかちょこちょこ管理会社の人がオーナー宅に出入りしてあれこれ話をしてて管理会社との仲がいいみたいなので余計な事まで考えてしまって…苦笑
孫家族がマンションに入っていることは管理会社も把握しているのでその旨伝えれば隠してくれますかね…隠してくれそうなら管理会社に対応してもらえるのが一番うちの追うリスクも少ない気がしますもんね…管理会社とは旦那があれこれ手続き等やっているので一度旦那に相談してみます!
*三児mama*
私的に直接言ってめんどくさい事になるのが嫌なので管理会社に任せます(>_<)
うちのマンションも騒音で警察きたり無断駐車とかエレベーターにごみ放置とか人がエレベーターにつば吐いてたりほんとマナー悪い人間が住んでて沢山トラブルあるのでわかります(^-^;
ストレスはなくしたほうがいいですよ!
私も物凄い騒音で頭おかしくなって夜中管理会社に電話しました💧