
コメント

退会ユーザー
私が行ったところはそういったものはいらなかったですよ!

ママリ
うちの地域の支援センターはガムテープに名前書いて背中に貼る方式です(笑)
前住んでいた地域は初めて利用する時に登録として厚紙に名前を記入して、支援センター利用する度に記名した厚紙をカゴから探して置いてある名札に入れて洋服に安全ピンで付ける方式でした😬💓
-
ライナー
ガムテープ!簡単ですね(笑)
- 2月20日

nana
私の住んでいる地区では、
子供は色分けされているテープがあり月齢と名前を書いて貼るだけの簡易的なものです☆
-
ライナー
テープが楽ですよね(笑)
- 2月20日

とまと
初めて見ました!
うちの近所はガムテープです(笑)
-
ライナー
ガムテープでいいですよね(笑)
布のマスク最近見かけませんし😅- 2月20日

すぎつな
支援センターによって様々なので、電話で聞いてみるのが一番ですよ!
初めて利用する人に怒る人はいません😊✨
赤ちゃんが来やすい時間帯とかイベントとかも教えてくれるかと!
うちの近くでも、事前登録制で名札用意してくれるところとか受付時に職員さんがシールに名前かいて子供の背中と保護者の胸に貼り付けるところとか色々ですー😆
-
ライナー
保護者にもつけるところあるんですねー!
- 2月20日

さっちゃん🐗
いつも行くとこはパウチされた紙に安全ピンついてるやつです!
みんなマジックで
名前書いて服につけてます!
他の支援センターも何軒か行ったことありますが
こういうゼッケンみたいなの初めて見ました👀!!!
-
ライナー
そうなんですね~
アイロンでつけるふりがなの名前のやつ買ってこなきゃいけないのでめんどうさいです(笑)- 2月20日
-
さっちゃん🐗
めっちゃめんどくさいですね!
私ならマスクにマジックで書いて
まあいっかー!です😂- 2月20日
-
ライナー
まだ子供は理解できませんからね(笑)
- 2月20日
ライナー
そうなんですね~ママ友に支援センターつにいて聞いたら付けないと怒られるって言われました😅
退会ユーザー
その支援センターはそうなのかもしれないですね!
ライナー
そうみたいですね~