※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

いまだに気になってるのですが、陣痛が始まってからやっていた点滴はな…

いまだに気になってるのですが、陣痛が始まってからやっていた点滴はなんだったのか。
説明聞く暇なくて聞けずに終わってしまいました。
知ってる方いますか?

コメント

deleted user

GBS陽性だったとかではないですか?

  • はる

    はる

    それは言われた記憶がないです😓

    • 2月20日
ななこ

誘発とかではないですかね??

  • はる

    はる

    誘発しますと言われた覚えがなくて😭

    • 2月20日
mama

抗生物質ですかね?
妊娠中に血液検査でなんちゃら溶連菌みたいな名前(うろ覚えですみません)にひっかかりましたか??

  • はる

    はる

    抗生物質は錠剤で飲まされた記憶はあります。
    引っかかった覚えはないです😓

    • 2月20日
三児のmama (26)

ブドウ糖ですか!?

  • はる

    はる

    そういうものもあるんですか😳
    初めて知りました!

    • 2月20日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    私の病院では陣痛のときブドウ糖を点滴しながら出産しました!
    産後は鉄剤を入れてもらいしばらくそこにいます!

    • 2月20日
  • はる

    はる

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

脱水とか風邪の時にする普通の点滴だった気がします。
産後はそのまま子宮収縮剤を点滴します。
もし出産中に急変して帝王切開となったら、手術に必要な点滴にかえると聞いた気がします。
うろ覚えですみません💦

  • はる

    はる

    もしかしたらその点滴かもしれません。
    当時風邪をひいていたので😭

    • 2月20日
りぃ

私の場合は出血が多量だったときのためにすぐ輸血できるようにでした!
一人目が多量だったので、、

  • はる

    はる

    そういう点滴もあるんですね😳

    • 2月20日
もも

私は産むまでずっと針は入ってましたが、薬はいれてませんでした。
何かあった時にすぐそこから点滴できるように針だけさしてたみたいです。
最後の方に促進剤打たれたのはそこからだったような気がします!

  • はる

    はる

    針だけでも打たれるんですね😳

    • 2月20日
  • もも

    もも

    みなさんのコメント読んでたら、ブドウ糖だった気がしてきました(笑)
    針だけってないですよね。笑

    • 2月20日
  • はる

    はる

    陣痛中とか出産時の痛みとかで前後の記憶が曖昧になってしまうのでわからなくなりますよね😂💭

    • 2月20日
さくら

何も説明がなければ、ブドウ糖とかだと思いますよ。
上の子を妊娠中に読んだたまひよに、何かあった時のために、点滴のルートは取っておくと書いてありました。

  • はる

    はる

    その可能性が高そうですね!教えていただきありがとうございます!

    • 2月20日
モンブラン

私溶連菌ひっかかったので、点滴すると事前に説明ありました🤗

  • はる

    はる

    溶連菌引っかかると点滴されるんですね!
    でも私は引っかかってなかった気がします😭

    • 2月20日
おもち

貧血の点滴じゃないですか?

  • はる

    はる

    その可能性もありそうですね!教えていただきありがとうございます😊

    • 2月20日
ゆめ

GBSか
何かあった時のために
点滴する(薬入れるため)
と聞きました✨

  • はる

    はる

    そうなんですね😳
    教えていただきありがとうございます😊

    • 2月20日
ママリ

たぶん抗生物質と生食かなと思います

  • はる

    はる

    生食ですか、初めて聞きました😳

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    脱水予防Jのために体内の水分に近い液です💦

    • 2月20日
  • はる

    はる

    教えていただきありがとうございます😊
    それなのかもしれません!

    • 2月20日
ぷぷぷ

私は何かあった時の為に血管確保しておくねと言われて針だけ刺されましたよ‪🤓

  • はる

    はる

    確保するために刺されるんですね😭

    • 2月20日
嫁ちゃん

出産時に入れている点滴の針は太いのをいれていますが、その理由は万が一出血量が多く輸血になった時に血管が萎縮して針が入らなくなっては困るので初めから先に針を刺しておきます。
輸液として使われる生理用食塩水(ソルデム)などは脱水を防ぐためと出血が止まらなくなった時に横から止血剤などの薬を使う時にすぐにいれられるようにルート(点滴)を確保するようです。

  • はる

    はる

    詳しくありがとうございます!

    • 2月20日
まお

ブドウ糖ですよー!
私も何も異常なくて点滴されましたが、緊急時にすぐにお薬入れれるようにらしいです!

  • はる

    はる

    そうなんですね!
    普通分娩だから注射なしだ!と思っていたのですが刺されて悲しかったです😂

    • 2月20日