
保育園手続きや職探しに迷っています。ママ友がいないので市役所で相談しようか悩んでいます。
現在専業主婦、廿日市市在住で長男が2歳2ヶ月、次男が3ヶ月です。
預けるなら保育園になると思うので私も職を探すところから始めるのですが恥ずかしながら全くどう進めていいか分かりません。
そもそも保育園は満3歳になる年から手続きをするのか...それなら今年しなくちゃだし。。
もう言ってしまえば何が分からないかも分かりません(T-T)
ママ友もおらず情報が全く入ってこないのでとりあえず市役所で聞いてみればいいのでしょうか?
こういう時、あーーーーママ友いればいいのに!って思います、相談し合える人、欲しい...😞😞
- みほ(6歳, 8歳)
コメント

しょーちゃんまま
保育園のことは区役所の児童福祉課とかに聞くのが一番手っ取り早いと思います😄わたしもわからないことは足を運んだり電話してます
仕事はハローワークとかで探して見てはどうですか❓

へっちん
わたしも最初はそうでした!!
南区に住んでいます!!
子供さんもいるならマザーズハロワークとかに行ったりするとそこには保育士さんがいらっしゃるのでパソコンとかで探しているあいだとか見てくれたりします!!
子供さんがどのくらいの時に保育園に入れようと思っていますか?
-
みほ
マザーズハローワーク、すごく気になってました!ただ移動手段が少し難しく行動出来ずじまいです💦
ただ、子供がいるとゆっくり求人見たりできないですからやはり魅力的ですよね!
まだ本格的には決断できていませんが、今年手続きをして来年の春頃に入園するのが良いのかなと思っています。
へっちんさんはいつ頃から保育園に預けてらっしゃいますか?- 2月20日
-
へっちん
立町にあるので廿日市からだったら遠いですよね😿
わたしは、上の子を年少で入れようかと思って今年の4月入所の目標で動きました!!
先にハローワークいってなんとなく求人をみてそのあとに福祉課にいって保育園の空き状況を教えてもらいたいました!、
11月に仕事が見つかりましたが、保育園には入れなくて、もともと待機が多いのは知っていたので認可外の保育園も探していましたので、とりあえず認可外に預けました!!
求職だと保育園にはなかなか入れないのでとりあえず、求職で保育園だけ応募して仕事探して仕事見つかりそうになったら認可外に連絡して面談とかしました!
なので、四月からは認可の保育園にふたり入れるようになりました!- 2月20日
-
みほ
そうなんです、もっと近かったら嬉しいんですが😭
詳しくありがとうございます!
年少から入れようと思うと、うちの子はまだあと1年ありますね...何だか周りが働いているので、もう働かなくちゃ!と焦ってる自分がいます💦
なるほど。。求職状態で保育園応募、仕事の見つかり具合に応じての保育園探しですね。確かに保育園の空き状況は把握しないと!
特に長男はアレルギーがあるのでそこも要相談ですよね。
差し支えなければお仕事の職種というか(販売とか事務とか)教えていただけませんか?参考にさせて頂きたいです!
認可の保育園入園おめでとうございます!私もへっちんさん目指して頑張ります!- 2月20日
-
へっちん
まだ、期間はあるのでなんとなーく家の近くの保育園の解放園庭とかにいったりすると、保育園の様子とかが分かると思います!!
アレルギーがあると病院の診断書とか持っていくとちゃんとしてくれますよ!!
やっぱり保育園に入りやすいのは四月ですね!!
私は美容師をしています!
でも時短勤務なので週4の10時間〜14時までです!!- 2月20日
-
みほ
そうですね、保育園の様子も見学に行ってみます(^-^)親もですが息子との相性もあるでしょうし!
その時にアレルギーの事も先生に聞いてみたらいいですよね!
美容師さん!
毎日お疲れさまです!
すごく参考になる情報たくさんありがとうございます!
私もいい仕事、保育園と出会えるように頑張ります!- 2月20日
-
へっちん
ありがとうございます!!
暖かくなってから解放園庭とかに行くといいですよ!!
いまインフルとか風邪が多いので!!
私は見学とか全くいってなくてどこでも入れればいいやっていう感じでやったので、相性などもあると思うのでゆっくり探すとのもいいと思います!!!
また困ったいつでもどーぞ!!
こんな私はですが、、、- 2月20日
-
みほ
そうですね!
長男、人見知りなのでこういう世界もあるんだよーって今から見せておくのも必要でしょうし(^-^)
主人も一緒に行ってもらおうかな、アレルギーの件があるので尚更!
とりあえず物理的に通えそうな保育園を把握して見学して...って流れにしてみます!
本当にありがとうございます♡
すごく助かりましたし手順が見えてきて勇気出てきました!感謝感謝です!- 2月20日

へっちん
わたしも、上の子の周りはみんな保育園とかにいっていたので焦りましたが、焦ってもしょーがないしなぁーと思いました!
それに、保育園入れず、仕事が先に見つかったら認可外の保育園に預ければいいんだっていう気持ちになると物事がすごくやりやすくなりました!!
まだ時間ありますし、子供さんに会う保育園を探してみてください!!
-
みほ
こんにちは!
そうですよね、別に間違った事してるわけじゃないし今の時間を大切に、今のうちにいっぱい触れ合うことにします(^-^)
昨日今日教えてもらったこと、あとで早速主人に報告します!2人して分かんない状態でしたので本当に助かります(^-^)こればっかりですが、ありがとうございました!
へっちんさんもお身体に気をつけて下さいね!- 2月21日
-
へっちん
ありがとうございます!!
みほさんも身体に気をつけてくださいね!!- 2月21日
みほ
そうですよね、
もう恥ずかしさは捨てて「1から教えてください」という心構えで市役所行ってみます!初めてのことだから分からなくて当然なんですよねきっと。
これまたハローワークも初めて行くのですごい緊張しますが頑張ってみます!勇気出ました!ありがとうございます(^-^)
しょーちゃんまま
わたしも保育園のこと全くわからなかったのでうざいくらいに質問責めしました!😂
正直聞いても理解できてない事もあります笑
わからないことは聞くに限ります😄
仕事探すのもわたしもいざしようと思っても、何からすれば、どうやって探す?てなりそうです💧
わたしもまだハローワーク行ったことないですが、仕事を探すことになったら、迷わずハローワークに行きますね✨
保育園、お仕事両方ともうまくいくといいですね!頑張ってください💪
みほ
本当に分かんないことだらけですよね...何かもう1冊の冊子にして配布して欲しいです。笑
全く知識がないことを武器に主人と一緒に市役所行ってきます!
育児でヒーヒーですが少しづつ動いてみますね(^-^)
しょーちゃんままさんも快適なマタニティ生活が送れるよう願っています☺!頑張ってくださいね😊