
産後10日経ち、里帰り中のストレス。早めに自宅に戻りたいが、自宅までの距離や産後の体調で心配。早く帰った方の経験を知りたい。
産後10日が経ちました。産前産後と私の実家に里帰りさせてもらってるのですが、常に誰かが一緒にいる見張られてる感がしてずっとストレスです。気を使ってしまいます。みんな孫がかわいいので仕方がないですが気を使うし、気が休まらず。里帰り出産させてもらってて贅沢なこと言ってるのかもですが、やっぱり自宅が一番落ち着くなあと。やっぱりやり方とか色々と何かと違いますし。早めに里帰りから自宅に帰ろうかと思うのですが、やはり産後二、三週間で自宅に戻るのはしんどいでしょうか?はやめに切り上げて帰った方いらっしゃいますか?いたら何が大変だったかとか教えてくださると嬉しいです。自宅まで車で一、二時間の距離です。
- すまいる(6歳, 8歳)
コメント

はむさん
次男を出産して1週間程実家でいましたが退院してその日から長男の保育園の送り迎えを普通にこなし床上げ所か布団さえ敷かせて貰えなかったので家にいても一緒だと思い自宅に帰りました!家事も育児もこなし夜泣きにも1人で戦った結果1ヶ月検診では頭痛が酷く、悪露も止まりきっておらず動きすぎだと叱られました💦
出来れば1ヶ月はゆっくり休むのが本当に後々の生活に支障が出ないんだなと改めて思った瞬間でした😭💦

MZ
1ヶ月前に二人目里帰りなしで出産しました。
夫の仕事の都合で二十四時間勤務の日が週に2〜3日ほどあります。またシフト制です。
なので上の子の保育園の送迎や保育園がお休みの日に義母に手伝ってもらってました。
あとお風呂が大変でした!
実家に頼れるなら頼った方が自分の体が休まります。
退院後から家事を始めたからか、今でも恥骨痛や悪露が治りません💦
-
すまいる
里帰りなしだったんですね。たしかに頼れるなら頼っといたほうが自分の身体に良さそうですね。退院後から家事されてて尊敬します✨お風呂大変そうですね。自分はまだ湯船に入れないし、私も帰ったら夫が帰る時間遅いのでまず一人で入れるのは確定してるので😵
遅くなりましたが回答ありがとうございます。- 2月22日

m ♡
私も実家が休まらず2人目は里帰り無しで生活しました。
私が大変だったのは、下が1ヶ月たってなかったら上の子を外に連れて行けないので上の子のストレスを心配。
外に買い物にあまり行けないので買いだめ。くらいでした!
うちは、旦那が子供見ててくれたので休みの日スーパー買い出しなどは行き、子供の公園などは旦那が遊んくれました🙌🙌
下が1ヶ月立ったら一緒に公園も連れてって行ったのでそんなに大変!って思うほど大変な事は無かったです😊
-
すまいる
そうなんですね。外いけないですよね。それも心配です😵夫に頼るしかないですね。素敵な旦那さんですね。私も帰ったら公園とかは夫に頼ろうと思います‼一ヶ月経ったら外出れるし、活動しやすいですもんね。
遅くなりましたが回答ありがとうございます✨- 2月22日
すまいる
そうなんですね‼ゆっくり休めるなら休んだほうが良さそうですね。。退院したその日から送り迎え、大変ですね。退院するだけでもしんどかったのに。すごい尊敬します😃
遅くなりましたが回答ありがとうございます。