
料理が苦手で旦那にダメ出しされ、不満を感じています。旦那は料理ができるが、子供にも厳しい態度。アドバイスを求めています。
私は料理が苦手です。いつも旦那にダメ出しをされますが、上手になろう料理の本を見て作ったり、試行錯誤しながら頑張っていたのですが、旦那から「晩御飯は自分で作るから作らなくていい」と。言われました。
正直、食べられないほどのものすごい不味いものは作ったことないんですが、「あと一押しが足りない」だの「これ味する?」、「ちゃんと味見した?」だの言われます。
正直、お前の母親じゃないんだけど😤という気持ちも込み上げてきましたが、苦手なのは本当なので何も言わずにきましたが、頑張っても頑張った過程はまったく見ようとせず、結果が全てみたいな言い方をしてきます。
旦那は料理できますが、たまに美味しくない物も作ります。それでも私は作ってくれた感謝の気持ちもあり何も言わないんですが…。
子供にも頑張った事は評価せずに、「結果が全て」みたいな教えをするんでしょうか?
「私のため」と言いながらチクチク言ってくるけど、本当は「自分のためでしょ」と思います。
そんな、旦那もお酒を飲むと記憶を無くすぐらい飲んだり昼から出かけて夜中まで帰ってこなかったこともあるのを怒っても毎回許してるのに、私がした事は許さないってどう思いますか?
こんな旦那、みなさんどう思います?感想や今後の夫婦生活のアドバイスなどぜひ教えてください😵
- ゆき(7歳)
コメント

ピノ
味見はしているんですよね?
旦那さんに 美味しい物食べに連れてってくれないから 美味しく作れない~。あなたの責任よ♡って言っちゃいましょう(笑)

ざわちゃん
そんなに文句言われるなら作らなくて良いんじゃないですか?😅
まずは作ってくれてありがとうからですよね。実際ゆきさんは旦那さんが作ってくれた時はそう思われてるわけですし。なぜそんな上から目線でものを言うのか…夫婦なのにあり得ないと思います。私なら目の前で今食べてるもの全部捨ててやりますけどね(笑)
私達はプロではありませんからそこそこのものしか作れませんがそれが家庭料理というものですよね😅私なら子どもと自分の分だけ作って子どもと楽しく食べます!
-
ゆき
返信ありがとうございます😊
料理はほんの一部で、他にも色々ダメ出しばかりで、特に義実家での振る舞いや、旦那の友達への対応などなど…。そこ!みたいな部分を突いてくるので精神的にしんどい時があります。
人のダメなところを見つけるのは天才的だなぁと笑
料理は苦手でも美味しく作れるように頑張ります!そして、子供と自分のために楽しくご飯作って食べます!- 2月20日

退会ユーザー
読んでて旦那さんちょっと酷いなと思いました。
ゆきさんの気持ちはもっともだと思います!
料理に関しては、作ってくれた事への感謝が必要ですし、それは人としての礼儀だと思います。
感謝の気持ちなく、評価をするのは家族であってもとっても失礼ですよね。
飲みに行く件についても、ゆきさんにめちゃくちゃ甘えてる気がします。
私の旦那も同じようなところがありますが、子供がそれを見て育つのが嫌なので、私のためじゃなくて子供の教育のためにも、ありがとうとか感謝する気持ちを伝えるように努力して欲しいと伝えることにしてます。
ゆきさんが今旦那さんの言動で嫌だなと感じていることはなるべく話して、子供に対しても頑張った過程も見てあげるようにしようね、など伝えると良いかなと思いました。
変わるかはわからないですが、私は根気よく伝え続けようと思っております(>_<)
長々とすみません💦
-
ゆき
返信ありがとうございます😊
他の方も書かれてたように、料理は下手、上手い、美味しい、美味しくないが全てだとはわかってるんですが、料理以外の事も毎日言われて、「この人、家事も育児も人付き合いも完璧を求めてるのかな?」と思うくらいで、息が詰まってきてるのもありママリに投稿しました。
子供のためにも、機嫌のいい時に笑、話をしてみます。- 2月20日

退会ユーザー
頑張って作ったものに文句つけるとか許せません!
自分で作るならご勝手にどうぞ!って言って旦那の分はしばらく作らないですねー😑
-
ゆき
返信ありがとうございます😊
最初、負けず嫌いになので「上手になるためにも作る!」とか言ってたんですが、作らなくていいかな?と思ってきました笑
人の意見は聞かない人なので、張り合った所で疲れちゃうから、もうほっときます笑
そのかわり、これからは子供のために上手に作れるように頑張ろうと思います。- 2月20日

☺︎
うちもそうです~笑
腹立ちます。笑
私がすることなすこと口出ししてきます。笑
自分でしろー!ってなります!!
ラッキーと思って当分は作らないですね☺️笑
それか私の分も作って♥️ってお願いしますかね。笑
-
ゆき
返信ありがとうございます😊
そうなんですよね、料理に限らず何か言いたいみたいな感じで…よく毎日毎日見つけるな笑と。
そんな小さな事まで言っていいなら私も色々言えるけど、そんな事言い合うのが夫婦じゃないよな?と思って何も言ってません。
お互い、完璧な人間じゃないんだから、「お互い様」精神を持って欲しいなぁと思います。- 2月20日
-
☺︎
いや、本当にそうです!!
完璧を求めないでほしいですよね~
子育てのことでも完璧を求めてくるから息苦しくなります。
いろいろ言われてイラッとしたとき、モラハラや~モラハラ!って言うたりします。笑
私のために言うてるって言いますけど、言い方とかありますよね~。
解決になってませんが、お互い頑張りましょう😄☀️- 2月20日

●
作らなくていいと言われたのなら、それに従っていいと思います😅💦
正直言って、料理って、本当にダメ(下手)な人っていますよ…😅
上手い人は上手いし、下手な人は下手です😅
なのでずっと前から、料理下手って言われてるなら、やっぱり下手なんだと思います😰💦
後は、単に、旦那さんとあなたの味覚の相性が悪いとか😰
外で同じ料理食べて、あなたは美味しいと言い、旦那さんはマズイ、美味しくないと言うなら、お互いの味覚が合わないのです😭💦
-
ゆき
返信ありがとうございます!
そとで食べた時に「これ美味しくないな」って言ってた食べ物を私は「別に普通じゃ…」と思ったことがあります。
最初、負けず嫌いで「上手くなりたいから作る!」と言ってましたが、他にも小言言われてるので、もうめんどくさいから作るのはやめます笑
子供の離乳食は毎日作ってるので、料理してないわけじゃないし笑
最終的に子供に美味しいって思われるように頑張ります。- 2月20日
-
●
味覚の感じ方の違いって、ずっと続くと思うので、ちょっとこれから先もずっと、美味しくない美味しくないって言われるのは、キツイかもしれませんね😰💦
どう頑張っても無理なものってありますから、それ以外はちゃんとやっていればいいんじゃないかと思います😅
旦那さんも、いろいろ細かい性格な人だと、ちょっと疲れちゃいますよね😰💦- 2月20日

つぴこ
もう作らなくて良いと思いますが、一度全品マルミヤとかの惣菜の元で説明書通りにおかず作って出して、誉められたらなんとなく好みの指標になりそうな気もします😃
めっちゃ簡単で美味しいし、私は結構好きなんです❗
-
ゆき
返信ありがとうございます。
旦那は元を使った料理は見抜くんですよね。
「これ、惣菜の元使ってるよね、美味しいも美味しくないものないよね、元使ってるし」と言われたことがあります😵
私も、簡単だし美味しいと思うんですが😥- 2月20日

ママリ🔰
世の中色んな考え方の人がいますよね(>_<)。我慢して今後も作り続けるか、話し合って妥協点を見つけるか、突っぱねてもう作らないか、の3択だと思います。。
男の人って外で頑張って働いて帰ってきて、妻の料理をモリモリ食べるのが1番の幸せらしいです
(↑あ、うちの職場の上司の談話ですw)
なので料理が美味しくないと無理矢理飲み会入れたりして帰ってこなくなると。
私はこれを独身の頃に聞いてて、料理苦手だけど頑張らなきゃなーと思ってました😅
うちの旦那は和食の料理人です。なんでこんなハードルの高い人と結婚したんだろうと最初後悔しましたが(笑)、旦那のおかげでまぁまぁ色んなもの作れるようにはなってきました。
私だったら、どんな味付けがいいのか旦那と一緒に料理すると思います。お互い育った環境や味覚も違うので濃い、薄い、は多少しょうがないです。
お酒に関しては記憶無くすほど飲むのは論外なので、そこは強く出た方がいいです。
-
ゆき
ありがとうございます😊
とりあえず、旦那の言う通りに旦那の分は作らないでおきます。
ただ、上手くはなりたいので諦めずに料理は続けていこうと思ってます。
まずは子供と自分の分は作り続けます笑- 2月20日
ゆき
返信ありがとうございます。
味見はしてますー。
元々、薄味派なので濃い味が好きな旦那とは味覚が合わないというか笑
ピノ
それなら旦那さんが美味しい!というものを食べて 濃さを覚えていきます!