
コメント

チエままゆーかりん
うちはバックハイハイと呼んでました(笑)
自分で体を動かそうとしている証拠です(*^.^*)大丈夫ですよ。回りの環境だけ整えてあげればぃぃと思います\(^o^)/
背ばいができるなら、寝返りももう少しですよ!時間があるときにうつ伏せの練習をさせてあげると、寝返りやハイハイまでがスムーズに進みます★最初は泣いちゃうかもしれないですけど、毎日ちょっとずつやってあげるのも体の運動になって、とても赤ちゃんにはぃぃです✨
チエままゆーかりん
うちはバックハイハイと呼んでました(笑)
自分で体を動かそうとしている証拠です(*^.^*)大丈夫ですよ。回りの環境だけ整えてあげればぃぃと思います\(^o^)/
背ばいができるなら、寝返りももう少しですよ!時間があるときにうつ伏せの練習をさせてあげると、寝返りやハイハイまでがスムーズに進みます★最初は泣いちゃうかもしれないですけど、毎日ちょっとずつやってあげるのも体の運動になって、とても赤ちゃんにはぃぃです✨
「つかまり立ち」に関する質問
子どもに買うズボンで、白とグレーで悩んでいます! 好みが白なのですが、現在8ヶ月。つかまり立ちするくらいで、今後歩くようになったりするにしても白ってめちゃめちゃ汚れますかね… みなさん白って避けてらっしゃいま…
テレビ前のゲートを探していて おすすめありますか🥹 テレビの画面を舐めたり 叩いたりするのと 距離が近いのが気になるので ゲートを置こうと 思っています! 本音は リッチェルのが欲しいのですが 値段が少し 高めなの…
10ヶ月になったばかりの男の子なのですが、最近大声をあげておしゃべり?することが増えました。 アジャージャー!デューデュー!など。親に向かって声をあげる場面もありますが、きほん独り言でテンション高めに叫んでる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すみれ
バックハイハイ 笑
可愛い名前ですね٩(ˊᗜˋ*)♡♡
背ばいから
寝返りして
お座りしましたか?(´・ ・`)
チエままゆーかりん
子供の成長としては寝返り➡腹這い➡ずりばい➡ハイハイ➡お座りの順でだいたい進んでいきます💡なので、寝返りができるからお座りができるようになるわけではありません。
大人が子供が泣かないからといってお座りさせてしまうと、ハイハイせずにつかまり立ちしてしまうようになります。ハイハイをしない子は成長したときに転んだときに手が前に出ず顔面を怪我したりしてしまうので、ハイハイはとてもたいせつです!
ハイハイができればお座りも自然とできるようになってきますよ(*^.^*)