![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
働いていることで偉いとされることに疑問を感じ、家族からのプレッシャーに悩んでいます。
働いてるからってそんなに偉いの❔以前の職場の知り合い、自分は0歳児の子を預けて職場復帰。
大変だねって言うと気分転換になるからいいんだよねって自慢げに言われて、私は仕事が気分転換になるどころかむしろストレスの元。
実母に大学まで行かせたのに働いたらいいのにってちくりと言われたり。祖父に仕事は仕事はって帰る度に言われたり、別にニートじゃないんだしまともに結婚して主婦してるだけだろって、子供産む前は子供は子供は産んだら産んだで次は働かないのか働かないのかっていう次から次へとあんたたちの希望に沿って生きないといけないのかよ、
家族は毒だって思います心底、、
- やっちゃん(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも 人生やらこれからの話になるとわたしの家族も義母も これから働くからーって言うんですけど わたしは主婦がいいのって心の中で思ってます
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
うるせー!こちとら専業主婦だ!外野は黙っとれ!
って感じですねヽ(`Д´)ノ
-
やっちゃん
本当外野黙れ‼️‼️
- 2月20日
![明太マヨ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明太マヨ子
私は専業主婦は無理です。
あんなブラック企業みたいな生活で報酬なしなのに、そっちがいいって言える人を素直に尊敬します😂
気分転換になる、はホントなんです。嫌味とかじゃなく。
向き不向きがあるんですよ。
2人目産まれて1年くらいしたら夫と主婦交代する予定です。
私が稼ぐからあなたは主婦業よろしくって。
そういう思いで言ってるなら別として主婦は楽だろみたいに言われるのは間違ってますね。
-
やっちゃん
楽だろうとか1日なにしてるの?とか言われるの一番腹たちます‼️
- 2月20日
![なえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なえ
気分転換になるってのは別に自慢ではないのでは?
よくいません?働く方がイライラしないしいいって方
私はやっちゃんさんと一緒で働くのがストレスなので専業主婦してますが…
親の発言は嫌ですね!!確かに大学はすごくお金かかるし本心でいえばそうなのかもしれないけどわざわざ言わないでほしい😂😂😂
-
やっちゃん
なんだか言い方が鼻につかというか、私もコンプレックスに感じているからかもしれません😩
- 2月20日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
私も子供産まれる前は好きな仕事をしていたので、仕事戻るためにすぐに預けることを考えてましたが、保母さんをしていた同じ時期に出産した友人宅に生後3か月の頃遊びに行って、保育園はやめよって思いました。
その子自体、生後三ヶ月から預かれる保育園勤務で実家に戻っていて、お母さんも保母さんで、不妊治療のすえの子での子なので彼女からしたら職業柄やってしまうんでしょうが、、赤ちゃんが吐き戻し下手だからと四方八方タオルの筒で囲んで身動き出来ないで寝かせ、ミトンを付けさせ、授乳以外は抱かない、抱き癖を付けたくないからと授乳終わるとトントンしている。笑わないし、無表情。1日授乳以外ほとんど寝ているからと自慢してた、その間、我が子は首がすわり持ち上げる練習をし、足もバタバタ、名前を呼べばニコニコ笑う、だっこすると又安心したような表情をする、紐など捕まえれないが捕まえたくて手を動かし、ほとんど彼女の家に居る間起きていた。
こんなにも興味や生きるための練習に差が出るんだな~って、今はうちの子はつかまり立ちし、ハイハイで逃げ回ってますが、彼女宅の子はやっと寝返りをし、ずりばいスタイルになって右往左往しているみたいですが、、安全性と育てやすい子に育てるのが保育園なんだなって感じました。。
-
やっちゃん
保育園怖いですね💦
- 2月20日
やっちゃん
確かに‼️心の中で思います‼️働くことが偉いみたいな風潮嫌いです‼️
退会ユーザー
周りに働かないの?って聞かれすぎてるので落ち着いたら内職でもするわーって言ってます😂
わたしが仕事しようが何しようが勝手だろって感じです😂
やっちゃん
なんで結婚してないと結婚しないの?
結婚して子供がいないと子供作らないの?子供いて働いてないと働かないの?なんですかね💢どんだけ高望み❔求めてくるんだよって腹ただしい‼️