※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
g.mya
妊活

人工授精後、虫歯の痛み止めと抗生物質を飲んでいますが、大丈夫でしょうか?病院が閉まっていて聞けません。

今日、人工授精をして来ました。
抗生物質を飲むのですが、虫歯があり痛み止めを飲みたいのですけど、大丈夫なんですかね?
病院がもう閉まっている為聞く事が出来なくて。
何か分かる方お願いします‼︎

コメント

ぽん

抗生物質はなぜ飲むのですか?産婦人科からもらったのなら大丈夫ですが、それ以外のところで処方されたものはお医者さんと相談されてからのほうが良いと思います💦

歯医者に勤めていますが、歯医者でもらう痛み止めの中には妊娠初期に飲むと奇形になる可能性があるものもあります。
私が抜歯をして、痛み止めを病院からもらって飲んでいたら、産婦人科の先生にその薬を飲んでいると奇形になる可能性があるから今回はタイミングを見送ろうと言われて、とてもショックでした。゚(゚´Д`゚)゚。

今通っている産婦人科の先生はロキソニンなら飲んでも大丈夫、と言ってました!まだ妊娠してないし、と。

虫歯が悪化しないといいですね((*´∀`*))

  • g.mya

    g.mya

    人工授精でチューブから精子を送ったりするので、感染症を防ぐ為に抗生物質の薬が出されました。
    虫歯は親知らずに出来ていて水曜に抜く予定です。
    歯痛が出てしまったので、市販のバファリンを飲んでも大丈夫なのかと思いまして。

    • 2月13日
ぽん

バファリンでも大丈夫だと思いますよ(๑•̀ㅂ•́)✧

お大事になさって下さい!

  • g.mya

    g.mya

    ありがとうございます。
    眠れないぐらい痛くなるようなら飲むようにします!

    • 2月13日
deleted user

今日、人工授精をされてきたのですよね?それなら、うまくいったとして今日、受精する段階ですので、赤ちゃんにどうこうという影響は全くないと思います。影響を受け始めるのは着床して後くらいからのはずです。

抗生物質は人工授精をされた病院から、人工授精後の炎症を予防するために処方されたものですよね??それと痛み止めの飲み合わせは問題ないと思いますが…

ただ、私は医師ではないので、すみません💦

  • g.mya

    g.mya

    受精はそんなに早くするもんなんですね‼︎
    やっぱり薬なので心配なんですが、限界が来たら飲みたいと思います。

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ💦
    g.myaさんが今日、排卵されれば、今日、受精ですね(^^)精子2日ほどは生きてるはずですので、明日 排卵すれば明日の受精ということになりますね!

    上手くいってるといいですね(^^)

    • 2月13日
  • g.mya

    g.mya

    初の人工授精なので勝手が分からなくて前から歯痛はあったのですが先生に聞くのを忘れてました‼︎汗
    授かるのを願ってます♡

    • 2月13日