
母乳に移行した食べ物でお腹を壊す可能性があるか相談です。赤ちゃんの状態や母親のお腹の痛み、うんちの状況が気になります。病院への適切な判断がわからず悩んでいます。
お母さんが食べた物によって母乳に移行しお腹壊すことなんてありますか?
体調を崩してしまい、母に手伝いにきてもらっていますが毎日脂っこいもの、コンビニ食ばかり。それから調子が悪いのか、んー!っていきむような感じでギャン泣きしています。
うんちの色は少し鮮やかな黄色です。
一日に一度出る日もあれば出ない日、たくさん出す日とバラバラです…
母がお腹痛いのかもしれないと毎日のようにお腹にベビーオイル塗ってマッサージしてるのでそうなのかなと…どの基準で病院へ行ったらいいのかわからず😥
- 👼(6歳)
コメント

ぼーん
油っこい物は母乳も油っぽくなると思います💦
試しに搾乳してみると母乳に油が浮いてきていたので!

Yママ
ありますよ!母親が食べたものダイレクトに母乳にいくそうですよ!なので食べ物気をつけた方がいいです!
-
👼
今日から食生活の改善に専念します!
申し訳ないことしたな😭
ありがとうございます!- 2月19日

ひぃと
食べ物は母乳に移行しますよ💦
脂っこいものとかカロリー高いものとかは味も変わるし詰まりやすくなるみたいです💦
-
👼
おっぱいトラブルは今の所全くないんですが、それをいいことになんでも口にしてしまいました😭
今日から改善します!
ありがとうございます!- 2月19日

退会ユーザー
食べ物が母乳に移行することはないです。
人間が食べたものは分子レベルまで消化、分解されます。
鶏肉食べたら、お腹に鶏肉の形のまま肉が付くわけではないですよね?
辛い物を食べたら母乳が辛くなるとかいうのも都市伝説です。
-
👼
そうなんですね…食べ物によってお腹壊してないといいけど😭
でもちょっと私も息子もオナラも臭いし食生活の見直しをして野菜たくさん食べます😤ありがとうございます!- 2月19日

ちゃ
あまり気にしなくていいのでは?子供たちは卵アレルギーですが、授乳中に私はどんどん卵たべましたが、子供たちにはアレルギー症状ありませんでした。アレルギーと脂っこい食べ物は違いますが、そんなに食べ物と母乳は関係ないのかな?ってことで。
実母さんが来てから、食事など普段とは違う生活リズムになったので、赤ちゃんも体調リズムが乱れたのかなと考えました。
どうぞお大事に。
-
👼
なるほど…脂っこいもの食べ過ぎだ罪悪感もあるので、野菜多く摂るよう食生活の見直しします😣
ありがとうございます😭- 2月19日
👼
わーやっぱそうなんですね💦
なかなか調子がよくならず、1カ月間一緒に住んでいて体に悪いものばかり与えてました…今日から食生活ガラリと変えます💦