※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

家事中に使えるおんぶ紐を教えてください。エルゴは1人で使いにくいので、簡単に背負えるものが良いです。おんぶ方法も知りたいです。

おんぶ紐のオススメ教えてください!
主に家事をする間に使いたいです。
外出の際はエルゴを使っていますが、エルゴでのおんぶはソファーがないので1人で使うのが難しかったです。

1人でもなるべく簡単に背負えるものが良いです!
どんな風におんぶしているかも教えて頂けるとイメージ出来るのでありがたいです✨

コメント

ママリ

ナップナップおすすめです😊
おんぶ用のベルト?が付いているので、ランドセルのようにおんぶすることができます✨
私もおんぶを楽にしたくて、エルゴとナップナップの二個持ちです☺️

  • あられ

    あられ

    ナップナップよく聞きます!良いのですね!✨
    まだ首が座っただけなのですが、床に寝かせて付けてから背負うって感じでも出来そうですかね??☺️
    やっぱりベッドとかソファーとか段差があったほうがいいのでしょうか…

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    床からでも大丈夫ですよ☺️
    赤ちゃんと抱っこ紐はくっついているので、落ちちゃったりする心配はありません✨

    • 2月19日
  • あられ

    あられ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!!💓

    • 2月19日
まる

あまり重いとしんどいですが、ベビービョルンは一人でも使いやすいです。うちもソファ無いですが、↑は簡単に使えてます。

  • あられ

    あられ

    ありがとうございます!ベビービョルンもおんぶやり易いんですね✨もうすぐ7キロです〜。
    1本目ベビービョルンにすれば良かったかなと思う時あります🤦🏻‍♀️

    • 2月19日