※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅ
子育て・グッズ

離乳食の作り方や量について教えてください。電子レンジでの調理方法や、ご飯の量を大さじで教えてほしいです。他にも簡単な方法があれば教えて欲しいです。

明日から離乳食始めようと思っています😊

早速、10倍がゆの作り方がよくわからないので教えて下さい💦

ひよこクラブの付録で離乳食のレシピ本があり、それを参考にしようと思ったのですが、電子レンジの場合はご飯40g:水300mlと書いています。

スケールがなくご飯をグラムで測れないのでネットで大さじに換算した場合を調べてもよくわからず…

皆さんご飯大さじ何杯:水何mlで作ってますか?

炊いたご飯から作ろうと思ってます😁

また、電子レンジが楽なのかなと思っているのですが、他にも楽な方法などがあれば教えて欲しいです🥺

コメント

りぼん

ダイソーのお粥カップ良かったですよー(*^o^*)
付属のスプーンでご飯も水も量測れますし、
米からでもご飯からでも、
炊飯器でも電子レンジでもOKです!!
そのまますり潰しも出来るようになってて、
すごく便利で買って良かったです(*^^*)

  • すぅ

    すぅ

    ダイソーにそんな便利な物が売ってるんですね✨
    すごい楽そうです❣️
    今日はちょっと買いに行けないので明日は普通に作ろうと思いますが、週末見に行きます💨
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
  • りぼん

    りぼん

    耐熱容器ならなんでも大丈夫ですので、
    ご飯が浸るくらい水入れて、
    電子レンジで1分くらいチンすれば柔らかくなります!!
    最近は目分量で、
    食べさせる時にすり潰しながらお湯足してます(*^^*)

    • 2月19日
  • すぅ

    すぅ

    すり潰す時にお湯足して調整する感じですね💡
    きっちり分量通りに作らないのいけないかと思いましたが、そんな感じでも大丈夫なんですね🙆‍♀️
    ありがとうございます💛

    • 2月19日
あ

私が持ってる本だと10倍粥はご飯1:水4らしいです!
最初のうちはちょこっとでいいので、私はご飯小さじ1に水大さじ1~2くらいで作ってました!

私はご飯に水を加えてほぐして、レンジで1分チンしてたら5分くらい蒸らして、その後裏ごししてます😊

  • すぅ

    すぅ

    本によって分量違ったりしますよね…ネットとか見たらさらに違って訳分からなくなっちゃってました💦
    1:4でいいんですね✨
    作り方まで…とても助かります😭
    ありがとうございます💛

    • 2月19日