
皆さんの旦那さんは子供の面倒見ててくれますか?育児してくれてますか?…
皆さんの旦那さんは子供の面倒見ててくれますか?
育児してくれてますか?
うちの旦那は育児でできる事と言えば、
•オムツを替える(但し💩は🙅🏼🆖)
•お風呂に入れる(月に1回程度。この前初めて1人でいれさせました。但し着替えやスキンケアは私…)
•ミルクをあげる(但し作れない)
こんなもんですかね…
かなり出来るようにはなってきたのですが滅多にしてなくてほぼ100%私が面倒見てるしでそんなに嬉しくない……
昨日の事なんですけど、私は夕飯作ってていて、子供の側には旦那がいて、子供がぐずって泣いたんです。
それでも旦那は寝転んだまま携帯…
私が様子見に行ってようやく少し身体を起こして口出しするだけして自分は寝転んだまま。
挙句には私にトロいとか文句…
あれはなんなんでしょうか?
トロいとか言う前に側にいるあなたが抱っこしてあげてれば泣かなくて済んだのでは?
抱っこしたら腰が死ぬとか言ってるけど、私も毎日何時間も約7kgの娘抱っこしてて痛いんだけど……
こんなしょうもない事で日々旦那にイライラしてます。
あやすだけやっててくれればもう他しなくてもいいレベルなのになんでそれすらやってくれないのかな。
可愛い可愛いしてれば育児してるとでも思ってるのかな。
可愛い可愛いは当たり前なんだよなあ。
- (22)(6歳)
コメント

かおりん
全くしませんよ(笑)
オムツも替えられないし、お風呂だって浸かるだけしか出来ませんよ^^;

そら
朝7時に家でて、帰宅は八時頃なので全部私がしてます😄が、おむつ交換はできます!
休みの日は、時々見てもらうけど泣いたときは結局私が対応することが多いです😂😂
-
(22)
やっぱりそうなりますよね…
旦那は3交代制なんですが寝る時間含めると仕事の日はほとんどみれないんで本当にワンオペ状態です🤷🏻♀️- 2月19日
-
そら
ワンオペきついですよね💦とろいとか許せん!ですね😡
お子さん見てますよ、お父さんよりお母さんの方が好きになりますよ♥️(私はこう思って頑張っている笑)- 2月19日

ママリ
ウチも
オムツ替え←言えばしてくれますが💩はダメ🙅です
お風呂は上がった後の服だけ
ご飯も言えばです
後はずーっと携帯で
育児に自分から率先して動く事は無いですね。
それでいつも喧嘩になってます🤣
-
(22)
お風呂はうちと逆ですね🤣
ずーっと携帯、率先して、本当にそれです(笑)
私も今はまだパパになりきれてないんだろうなーと様子見してるので大きくなってもこんなんだったら喧嘩になりそうです🤣- 2月19日

ひなり
いるときは、全部してくれます
出来ないことわからないことは、ググってます
娘ちゃんが愛想笑いして求めてくるようになるももっと変わるかと思います
うちは、息子が愛想笑いとかするのでもう子供のかわいさわかってますし
下も産まれましたが世話できる(上で経験したから自信あり)ことにより小さい赤ちゃんにメロメロです
-
(22)
めちゃくちゃいいですね!!!☺️
うちの旦那もひなりさんの旦那さん見習って欲しいです😢💙
新生児期は格別に可愛いですよね本当❤️
うちももう1人欲しいと思ってるのでその頃には1人で1日お世話出来るようになってて欲しい🤣- 2月19日
-
ひなり
でも、旦那さんが一人で見れる任せれるって思っても一人で出れないです😂
出ても早く会いたくなっちゃってゆっくり出来ないので😅
新生児本当に可愛いですよね❤- 2月19日

☺
うちはオムツ替え以外は全部してくれます😊自分でわからないこと周りに聞いたり調べたり、報告してきます😂
可愛い可愛いは当たり前ですよね、それじゃママも休めないです😭
-
(22)
うちの旦那は聞いたり調べてりしてる様子がないんですよねー🤷🏻♀️
報告してくれるの可愛いですね旦那さん☺️
ですです!!!😕
旦那が1人で見れないから私1人で外に息抜きに行けないのが最近きついです😂- 2月19日

ぴよぴよ
してないに等しいくらいなんにもやはない旦那さんですね😱
うちは平日は昼勤はなんにもできませんが
夜勤は行く前にお風呂入れてくれて
ご飯もあげてくれます
土日は私をゆっくり寝かせてくれて
娘と2人で起きて着替えオムツご飯全てやってくれます!
遊んでくれるし、2人で出かけてくれるし
むちゃくちゃいいパパです😊
-
(22)
いや本当に🤷🏻♀️
でも育児してるんだって旦那は思ってるので腹立つ時があります🤣
本当にむちゃくちゃいいパパさんですね!!まさにイクメン☺️💙
うちの旦那もそんなイクメンになってくれたらいいな〜😅- 2月19日

わー
うちもオムツ変え出来ない、ミルク作れない、着替えできない、お風呂いれてくれたのは最初の1週間だけ、、、😨💦
抱っこは泣いてたらしてくれるけどほんと一瞬。
この前同じ状況ありましたー😂
ごはん作ってるのに寝転んでゲーム、、、
泣き声が聞こえないのかー!って思いました。結局抱っこ紐しながらいらいるしながら料理してたら
なに怒ってるの?とか食器ばんっておかないでとかいわれて
誰のせいだよ!!!っていらついちゃいましたーー😂💦
トロいとかいわれたらもうカチンてきすぎてご飯とか作る気力なくなりそうです😭💦
かわいいかわいいは当たり前ですよね!ほんとに😭😭
共感しかないです
-
(22)
共感ありがとうございます😭
うちも昨日結局抱っこ紐もダメだったのでご飯作るの中断して先にお風呂入って…てしたんですけどあがったら旦那爆睡してて。ご飯出来た時にちょうど起きたんですけど、なんで怒ってるの?て言われて再度カチンときました(笑)
いつも何かしら文句言われるんで、耳が右から左に受け流してくれるようになりました🤣- 2月19日

退会ユーザー
娘達を溺愛しすぎて、1から10まで何でもできます😅ブンバボーンも本気で踊って、娘達を喜ばせられるレベルです(←私にはできません🤣🤣🤣)遅く帰宅して、双子が寝てしまっていたら「今日は何一つお世話できてない」と嘆きます💦おかげで娘達も夫がいると、ものすごくテンション上がります😂😂
-
(22)
うわあああ😳💙
めちゃくちゃいい!!!
双子ちゃんは大変ってよく聞きますけどそんなにイクメンな旦那さんとだったら幾分か楽になれますよね😌
うちも次考えてるんですけど、旦那が今のままで次が双子ちゃんだったらきっと家事もなんも出来なくなります🤷🏻♀️- 2月19日

退会ユーザー
今は、旦那育児全部一人できます〜
でも娘が4ヶ月の頃は全然で、かなり喧嘩してきました!
抱っこ紐したままゲームして、泣いてても無視とかしょっちゅうでした!
何回も話し合ったり一緒にやって覚えてもらったりして、今ではできるようになりました☺️
-
(22)
やっぱり一緒にやって覚えてもらうしかないですよね😅
うちも次の子産まれるまでにはそうなって欲しいです😢💙- 2月19日

ママリ
完母なのでおっぱいと夜の寝かしつけ以外はやってくれます!
やってくれる方だと思いますがイライラしてしまう時はあります💦
-
(22)
うちも同じぐらいやってくれてもイライラ- 2月19日
-
(22)
すると思います!
すみません途中で送ってしまいました😂- 2月19日

Saa
旦那が家にいる時は、ほぼ旦那がしてます😅
7キロで腰死ぬって、まだ重くなるし
かなままさんは毎日なのに
そんなこと言わないで欲しいですね💦
ひどいです😭

さゆり
何でもやってくれます。
最初から何か決めることも相談してきました。(最初の頃は哺乳瓶を何本買うか?とか)
子どもに関する情報は常に共有して、私任せにならないように協力してくれてるなぁと思います。

みい
仕事から帰宅後や休日は基本全部してくれます!
ただ離乳食あげるのが若干苦手みたいです✋が他の子達のご飯作りなどあるので頑張ってあげて貰ってます‼️
ただ子どもが機嫌悪いとなかなか食べるの進まないので、他の子達のご飯を旦那が作り私が離乳食あげたりと交代しながらやってます😌

R♡mama
娘が1歳になるまでは 恥ずかしながら
夜の仕事してたので
夜は旦那に任せっきり
うちの旦那はバツイチで子供3人育てた経験があるので...と言っても心の中では不安だったので
1回だけ監視カメラのアプリで
旦那のパパぶりを見たことがあります。
完璧でした 夕飯はあたしが食べさせて行くのでその後の行動を観察してたら
素晴らしく完璧でしたね。
そこからは たまにですが
旦那に預けて ママ友と2人で
外出するなんて事もあります。
育児を手伝わない旦那さんは
言ってしまえば金運んでくれる
おじさんなので
居るも居ないも 関係無いですよね(笑)
あたしなら、多分離婚してます

とっし
手伝うとかいう感じじゃなく、普通のママレベルにやります。共働きなので当たり前とは思いつつ感謝してます☺️
子供産まれる前は料理できなかったですが3年経ちできるようになりました。大人でも成長ってするんだな〜と笑
ただ、子供が可愛すぎて家事育児に力を入れすぎて仕事が💦毎日定時で上がってきますし忙しくなる仕事は避けるし…それはそれでどうなの?って感じです😅
バランスよくできる人はいないんですかね笑

ママでございます
お風呂は入れるのが私で
後は旦那です。
ミルクを作るのが私で、あげるのが旦那です。
オムツ交換は旦那の担当です!
何故日本の男性は育児は女っていう考えなんでしょうね😩
文句言うなら自分から高度すべきですよ旦那さん…

ぶーごん
なにもしません(笑)
泣いてれば抱っこしたりしますが
すぐママがいいのか〜と
こっちに丸投げです😂
オムツもおしっこしてるかしてないか
チェックするだけで
あとは丸投げです😂
お風呂なんて入れたことないし
ミルクも作り方知らないと思います😂
散々これで喧嘩して
離婚するしないしましたが
もうそれすらめんどくさいので
ATMと割りきってます😊
そしたらなんだか気が楽なんですよね💗

はじめてのママリ
何もしませんでした!
オムツ変えて!って言えば変えてくれるぐらい。もちろん💩はNGでした。
それが半年ぐらいから、娘がパパを認識して笑ったりするようになってから、寝かしつけをやってくれるようになりました!寝る時間も決まってくるので、動きやすいみたいです!
もう少しして、反応が出てくると変わってくれるかもですよ?
今は溺愛です😁
基本こちらが言えばやってくれるスタンスですけど。
今は、
休みの日のお風呂
おむつ交換
寝かしつけ
お出かけの時の抱っこ
ご飯を食べさせる(準備は私ですが)
休みの日の娘の相手
こんな感じです!

anmi
うちは全て出来ます💡
むしろ、こうした方がいいよってアドバイスもしてくれるので助かってます😊✨

ゆか
旦那が休みの日にバイト入れて一日中二人きりで居させるようにしてたり、泣いててもわざと寝たふりして起きなかったり、産後鬱のふりとかしてました(><)なんでもしてくれるようになりました^ ^なので予想外の年子妊娠しましたが、迷いなく産むことを決断出来ました^ ^
(22)
それはかおりんさんがかなり負担でかいですね😳
2人目考えてるんですけど予定ではまだ先だし、それまでには出来れば1日、最低でも半日旦那1人でお世話出来るようにさせたいなーて(笑)
私が入院してる間とかそうじゃないと絶対きついし😅
かおりん
かなりの負担です^^;
もう上が大きいので、上の子に手伝ってもらったりします(^^)
旦那より、頼りになります(笑)