
夫が出張中にお金を使いすぎて信用できなくなり、笑顔で接することが難しい。悩んでいる。
気持ちがプツンときれてしまいそうなので、聞いてください。
夫に対して、どうしても以前のように笑顔で接することが出来ません…
夫は研修の為、半年間単身で出張に行っていました。
その間に出産となりましたが、運良く帰って来ている時に陣痛がきて、立ち会うことが出来ました。
しかしその出張の間、お金の使い方が酷くて…息子が産まれる前に、出産を控えてこれからお金がかかるのに、1ヶ月に10万円以上も使ってしまい……
このままじゃ生活していけないと話したら、その翌月は良かったのですが、翌々月からまた決めた金額以上に使ってしまって……。
戻って来てから、話し合いもして仕事に打ち込むと言っていたけれど、洗濯物からパチンコ玉が出てきたり、ゲームを1ヶ月に4本も買ったり…。
夫のことを信用できなくなってしまいました。
戻って来てからも、笑顔で接することが出来ません。
そして、そういう気持ちが大きく占めて、息子も抱っこして欲しくない…と思ってしまいます。
会話もぎこちなくなってしまい、自分でもどうしたらいいのか分からなくて辛くなってしまいました。
すると、夫から俺のこと蔑ろにしてると今日言われてしまいました。
決して嫌いになったのではないのですが。。。
蔑ろにしているつもりもなかったけれど、そう感じさせてしまった私が悪かったなと思います。
本当に本当にどうしたらいいのかと考えれば考えるほど焦って、眠れなくなってしまって。
息子と遊んだり、寝顔を見つめるのが唯一の癒しです。
長くなってしまいましたが…
もっと、もっと頑張るので、励ましの言葉を掛けて頂けたら嬉しいです。
- こまきちゃん(9歳)
コメント

AKIPON💋
読んでいて、別にこまきちゃんさんが
悪いとは感じなかったです😊
旦那さんのことを大好きで
信用していたからこそ
お辛かったのですよね😞💦
旦那様がこまきちゃんさんの
お気持ちをどこまで
理解してくれているかは
わかりませんが、お子様が
寝た後などに、思っていることを
一度全て吐いて、どうしていくか
考えるのもいいと思いますよ😌

みこ29
家計を旦那さんがにぎっているのであれば自分の趣味は控えてほしいとお願いしてみたら(ーー;)
うちでは赤ちゃん出産準備(ベビーベット、布団、チャイルドシートなど)、消耗品(オムツ、衣料、洗剤など)を4月から1月の間に20万以上使ってました。
家計簿をつけていればどれくらい前に比べてかかっているのか一目瞭然だと思いますよ。
-
こまきちゃん
最初の1件があったので、その後私が管理していましたがカードを持っていていつでも下ろせる状態だったので、結果使ってしまったようです。
家計簿も付けていて、息子にかかるお金も分かっているはずなのですが…困ったものです。
もう一度、伝えてみます。
ありがとうございます❁- 2月14日

tac
私もありました。
パチンコに課金仕事に行って帰って
1日に5000円も使って帰ってくる事も
しょっちゅう。課金なんて3ヶ月で11万も。
私は服も下着も何もかも買えてないのに
って。イライラして本当それこそ
こまきちゃんさんと同じような事
思ってました😵
時間が解決するって
諦めてます😫明日は旦那の誕生日ですが
一応チョコなどは作って
普通の会話しかしないです。
むしろ、旦那の帰り遅いので
先に寝ますね😂笑
-
こまきちゃん
1日に5000円…ひぇ〜っとなりますね…( •᷄ •᷅ )
うちも土日で15000円飲みに使ったとかしょっちゅうで…
おのずと自分の物、我慢しちゃいますよね。私も先日久々に服を買いましたが、メルカリで800円の古着です(笑)
今は、あまり長い時間一緒にいるのは得策じゃない気がするので、距離を保ちながら、時間が解決してくれると私も自分のペースで頑張ります♩- 2月14日
-
tac
今は飲みに行ってないですね、
それなりに考え出したんだと思います(同居しだして)
飲みに行けば必ず先輩が出してくれますが
後輩と行けばこっちが出さないといけないので
やる分だけ使ってきて最悪でした😵
我慢しますよねー、古着ですかー😅
古着も良い物はありますけどねー♪
うちは今あまり顔は合わせないので
喧嘩は減りましたね♪喧嘩が減って
給料増えて一石二鳥だと思ってるのは
私だけみたいですが😅笑- 2月14日

けん、かいママ
言い方とか気をつけていますか?
私からしてみれば、働いてもらってるのだからむしろ感謝しなきゃと思います。あと、節約できるとこは節約してそれでもお金使いがすごいのなら、話し合いすればいいと思いますが。旦那さんも仕事ばっかりだから息抜きしたいんじゃないんですか?
-
こまきちゃん
ありがとうございます❁
言い方は私なりに気を付けて、主人の気持ちを受け止めつつ伝えたつもりですが、角があったのかもしれませんね(>_<)反省。
仕事をして、お給料を貰ってきてくれることへの感謝は伝えるようにしています。
息抜きも必要ですよね。
自分自身も見つめ直します…!
冷静に諭して頂きありがとうございました♩- 2月14日

ゅうママ
わかります、、
私は1人目のとき生まれる前研修で大阪から東京に3ヶ月でした!ほんとにお金もマイナスしかなく、、
また生まれる前に仕事やめたりで、、
ほんと焦ってるのは母になるこっち?とかでイライラしたりで私は旦那につねイライラしてました!イライラするのもしんどいのに!
なので旦那にはカードはもたせてないですし現金もお小遣いきめて渡してます。
出張のときは銀行のカードだけでなくなったらそこにいれて下ろすというやり方にしてもらいほぼお金の管理は私がしてました!
いっても治らないならあたしの意見を優先させてます!
基本今後のお金のことなんか考えてもないですしなんとかなるとしか思ってないと思います(・ω・)ノ
-
こまきちゃん
息子が生まれて、こっちは将来のことも考えると計画的に貯めていきたいのに〜‼︎っと、焦り…
なんとかなる〜と思ってあっけらかんとしている夫にとほほ…ですね。
主人も、私が管理することには納得してお小遣い制なのですが…ケータイの口座振替の手続きにキャッシュカード使うから貸して〜!とその日貸したら、勝手に下ろして使っていたという始末で…がっくりきました。泣
もう一回話し合い、財布の紐締め直して、頑張ります!- 2月14日
こまきちゃん
ありがとうございます❁
私自身、自分の気持ちを伝えるのが苦手で、自分が我慢すれば済むと思いとことん溜め込むタイプで…
はち切れそうだったところ、優しく諭して頂き感謝です(>_<)
早く笑って過ごせるように、話し合う時間を作って頑張りたいと思います♩