
コメント

©️
自分んちに帰ったときだと思います😊
私の場合、いつ自宅に帰るか知らせてくださいって言われてました!
児童手当も、自分たちの住んでる市役所です!

☺︎
私の場合は自宅に戻ってから来てくれました!児童手当の手続きも自宅のある地域でします。
-
ゆゆ
ありがとうございます☺️児童手当の手続きは旦那さんにして貰いましたか?
- 2月19日

タマ
私の場合は、実家から自分の家に帰った後に来ました。各種手続きは自分の家の区役所でしました。夫に全てお願いしました。
-
ゆゆ
そうなんですね😉ありがとうございます🌸
- 2月19日

りんりん
旦那さんが申請に行くか、それも難しい場合は郵送でも出来ますよ!
住んでいる場所のHPに詳しく書いてあると思います☺︎
保健師さんが来るのも里帰りが終わってからだと思います!
-
ゆゆ
え!郵送でも出来るんですね!知らなかったです💦
ありがとうございます☺️- 2月19日

初めてのママリ
保健師さんの訪問は、住んでる地域の市役所で母子手帳もらう時とかに説明なかったですか?
私は、里帰りでしたが1ヶ月で帰ることを伝え住んでいるところに保健師さん訪問に来てもらいました😊
長女の時は3ヶ月里帰りだったので、住んでる地域からの委託で里帰り先の保健師さんが訪問に来てくれました✨
ちなみに、児童手当は住んでいる地域の役所に申請になると思います😊
我が家は、出生届(里帰り先)とは別に主人に(住んでいる市役所に)申請に行ってもらいました!
-
ゆゆ
元々里帰り出産の予定じゃなかったんですよ…急遽なっちゃって💦💦
私も3ヶ月ぐらい実家にいるつもりなのでもしかしたらそうなるかもしれないですね💦
詳しくありがとうございます😉✌️- 2月19日

退会ユーザー
自分の家に帰った時に来ました。
里帰り中は呼べば来てくれるって感じでした。
-
退会ユーザー
手続きは旦那に書類を渡して住んでる地域でやりました。
- 2月19日
-
ゆゆ
ありがとうございます!!
- 2月19日

ヒマラヤン
確か訪問が2カ月ぐらいだったような…里帰り中に電話が来て訪問の日程調整したいのですがと
本当は半年くらい里帰りしようと思ってたのですが、日程を聞きそれに合わせて帰りました笑
里帰り中の場合は里帰り先の保健師さんが訪問してくれます。
私はこれからのことを考えて住んでいる地域の保健師さんに訪問してもらいたかったので帰りましたが、どちらでも構わないそうですよ!
児童手当等々は全部に旦那にしてもらいました。やはり住んでいる地域の市役所かなと…
-
ゆゆ
そうなんですね!詳しくありがとうございます🌸
- 2月19日

にじのはは
1人目のときは実家にも自宅にも来てくれましたよー!
里帰り先の保健師さんでも自宅帰ってからでもどちらも訪問してよければ里帰り先と自宅どちらにも訪問するということもできますと出産前に説明を受けました😌
里帰り先だけにしようと思ってたんですけど、自宅に帰ってからも相談したいこと出てきて、来てもらいました〜!!
とっても優しくアドバイスしてくれて産後心の支えでした😭✨笑
-
ゆゆ
え!どちらにも訪問することも出来るんですね!知らなかったです!
ありがとうございます☺️💕- 2月19日
-
にじのはは
自宅のある市に産前にハガキもらってて、産まれたら送って下さいって言われてました!
里帰り先での訪問を希望する場合、自宅のある市から里帰り先の市役所に連絡して訪問してもらうシステムになってるみたいです🤔💡- 2月19日
-
ゆゆ
なるほどですね!ありがとうございます☺️💕
- 2月19日
ゆゆ
そうなんですね!ありがとうございます✌️
児童手当は産まれたらすぐしないといけないんですよね??
©️
すぐした方がいいです!遅くなると手続きしてなかった月の分が貰えないとかあるみたいです💦
ゆゆ
ありがとうございます✌️