
子どもの保育について悩んでいます。幼稚園と保育園、働くか家で育てるか迷っています。保育園のシステムも理解したいです。
うちの子が今年10月に3歳になるので幼稚園について考え始めました(´・ω・` )
今まで専業主婦なので保育園には入れずでした。
これからはパートを少しだけでもやりたいなぁと思ってた矢先、2人目の妊娠が判明しました!
この状況になり色々悩み始めてしまいました…
上の子を幼稚園に入れたとして、0歳児が手元にいるのでパートは出来ません。
でも家計が苦しいのでぜひ少しでもパートしたいところなのです。
3歳幼稚園で0歳を保育園?どちらも保育園に入れる?3歳だけ幼稚園でしばらく働くのはやめて0歳を家で育てる?保育園入れて働くならそもそもいつから働き始めれば??
よく分からなくなってきました…
0歳児をもう少し手元で育てたい、1歳くらいまで…って気持ちもあります。でも、お金はやっていけるのかちょっと不安があります(´-ω-`)
保育園・幼稚園のシステムについてもまだ理解してないところも多いのですが、アドバイスいただけたら幸いです(つ´ω`c)
- りんご(5歳6ヶ月, 8歳)

みっきー
うちは4月から1歳クラスへ2歳になる子が通い始め、夏に第二子が生まれます。
第二子は来年4月に0歳クラスへ入れて働くつもりでいます。
1歳ぐらいまで見たい気持ち、よくわかります😭
でも家計がキツイので帰宅後と休日は子どもたちとの時間を大切にして、ガッツリ働こうと思います。

a
うちの子たちも3学年差です!
下の子の「はじめて」を全部、自分の目で見たくて保育園に預けるか悩みました。
でも家計的にはパートに出たいなあ。と😭
でも下の子は5月生まれということもあり、入園時には10ヶ月半になるし
5月には1歳になるしと思い保育園の申請出しました!
保育園に預けても2人が風邪とかで休みが多くなってパート代より保育料の方が高かったらどうしよう?とも考えましたが
4月からの保育園の申請を出してが2人同じ場所に通えるなら保育園に行かそう!と決めました。
申請出すときに役所の人にも相談も兼ねてお話ししたときに
働きに出たいけど幼稚園か保育園で迷っててもし2人がバラバラの保育園なら通わすのはやめようかと考えてます。と伝えました🤔
もし2人が別々の保育園になったら送り迎えも大変だし
保育園によって流行る病気が違って別々の時期に長いこと休まれたら困るなー。と思ったので違う園になるなら後1年は自宅で子育てして
上の子は幼稚園か保育園での2年保育
下の子は1歳クラスからの入園にしようと思ってました💦
結果、知り合いのつてで月1パートに行ってるのでその職場で勤労中の書類を書いてもらって提出したのと、役所で相談したからなのか2人とも同じ園に内定もらえたので4月から3歳クラスと0歳クラスで通えることになりました!♡
もし就活中でも保育園の内定をもらえたら入園してから3ヶ月以内に仕事を始めれば問題なかったはずです!
もしかすると地域差もあるかもなんでいつまでに仕事始めたらいいとかは役所に聞いてみるといいかと思います😊
3歳クラスと0歳クラスだと3歳が入園難しいとか
4歳クラスと1歳クラスだと1歳が難しいとかで色々悩みますよね😭💦

YY
幼稚園は夏休みなど長期休みがあったり
保育時間も短いので
働くなら2人とも保育園が理想ですが
その地域の待機状況にもよります(><)
1歳なって保育園だと
0歳クラスからの持ち上がり、
育休明けの人達で難しくなるので
申し込むなら0歳クラスかな~^^
けどその時に上の子が入れない場合
幼稚園も考えなきゃです💦

りんご
>回答していただいた皆様
まとめて返信で失礼します(つ´ω`c)
皆様詳しくありがとうございました!
回答を参考に、夫とも話し合ってみます!
本当に感謝です(*´∀`*)
コメント