
コメント

1212
離乳食用ではないですが、きのこはほぐしてジップロックに冷凍するほうが
美味しくなるみたいですよ☆

なこ
離乳食用の場合は下処理しておいた方が楽なので、うちはカットして下茹でを済ませて小分けに冷凍ですかね( ・ᴗ・ )
ゆで汁もいい栄養なので取っておく方もいます、製氷皿に入れて冷凍です。
加熱しない場合はジップロックに入れて冷凍で大丈夫です。(加熱しない方が旨み成分と栄養価が上がるらしいです。)
-
H
コメントありがとうございます(*´˘`*)❣❣
下茹で後、冷凍しても大丈夫なんですね★
私も離乳食用はなるべくサッと使いたいので加熱後冷凍しようと思います🤗
なるほど!!茹で汁確かに旨味たっぷりで良いお出汁がでますもんね!
いい事教えてもらいました🎵
ありがとうございます♥
加熱せずほぐして冷凍したことないんですが、とっても気になるので残ったぶんそうしてみます☺
色々と教えていただきありがとうございます♡(´。•ㅅ•。`)- 2月19日

ゆいまま
解凍した後に調理するなら生のままで冷凍でもいいとおもいます。私は、ズボラなんで、先に他の野菜と煮たり炒めたりして、一緒に冷凍してます。
-
H
コメントありがとうございます(*´˘`*)❣❣
解凍後調理します!が、私も面倒なのであらかじめ火を通してから冷凍しようかなと思います✨
加熱後冷凍しても大丈夫との事で、教えてくださりありがとうございます♥- 2月19日

ぴっちゃま
きのこは生のままほぐして冷凍がすると旨味アップらしいです!テレビで見ました。
保存袋に複数穴を開けて空気が入るようにした方が良いそうです。
私はそうしてます^ - ^
-
H
コメントありがとうございます(*´˘`*)❣❣
そうなんですね✳
きのこ大好きので今後そのように保存してみます🎵
離乳食は、加熱後冷凍される方もいらっしゃるようで、私はズボラなので、とりあえず息子の分のみ加熱後冷凍することにしました!
残ったぶんは教えていただいたように、加熱せずほぐして冷凍してみます♥
教えていただきありがとうございます🤗- 2月19日
H
コメントありがとうございます(*´˘`*)❣❣
なるほど!ほぐしてジップロック入れるだけなら楽ちんだし、旨味もアップするなら良いですね🤗
教えていただきありがとうございます✨