
9ヶ月頃からできることとして、食事内容や授乳回数を調整し、早く卒乳したいと考えています。
何ヵ月くらいで卒乳、断乳しましたか?
また、それに向けて9ヶ月頃からできることはありますか?
9ヶ月になり、離乳食も3回食になりました。
食べる量は
朝(米70㌘、バナナ半分)
昼(食パン1枚、プチダノンヨーグルト)
夜(米70㌘、味噌汁、温野菜スティックにして3本)
がベースになっています。
授乳回数は今のところ2回か3回なのですが、(3回のときはお昼にあまり食べれなかった場合です)
早く卒乳してほしいです。
こうすると乳離れが早かったよとかあれば教えて下さい。
- マミー(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

青穂ママ
うちは9ヶ月で卒乳しましたが
卒乳したとたん風邪ひいたり
(私は風邪が治りましたが笑)と
あまり早くしなくても
よかったかなーと感じてます
(*´˘`*)♡
できることというか
卒乳するまでの授乳は
1日1〜2回で添い乳は一切無し
夜寝る前のみ
夜寝る前の授乳もそれで
すぐは寝ず遊んでから寝るって
感じでした◡̈⃝︎⋆︎*
授乳が寝るきっかけじゃ
なかったので卒乳後も
おっぱいがないから泣き叫ぶ
なんてことはなかったです
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
マミー
ありがとうございます!
もう卒乳されたんですね!
うらやましいです。
寝付かせるときに授乳だといつまでたっても卒乳できないときいたので、夜寝る前以外はあげてないのですが、青穂ママさんは昼間に恐らくお腹空いてる感じだけれどごはんの時間じゃないときにギャン泣きされたらどうしてますか?
青穂ママ
グッドアンサーありがとうございます(*´˘`*)♡
そしてお返事に気づいておらず
今更ですみません…
卒乳すれば恐ろしいほどに
食べるのでおやつやくだもの
あとはおにぎりなんかを
気がすむまであげてます!
マミー
いつも回答ありがとうございます(^^)