※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずぽんママ
子育て・グッズ

娘のお宮参りに行く際、安産祈願のお札やお守りを持っていってお焚き上げしても大丈夫ですか?他の方は別々で行きましたか?一緒に行きましたか?

ようやく暖かくなってきたので、明日3ヶ月になった娘のお宮参りに行きます✨✨
戌の日に安産祈願をした神社に行くのですが、お礼参りはしていません。お宮参りの際に、安産祈願の時いただいたお札やお守り・腹巻を持っていってお焚き上げしてもらっても大丈夫でしょうか?

みなさんどうされました?
別々で行きました?一緒にしましたか?

コメント

0626♪

私はお宮参りとお礼参り一緒の日にしましたよ(^ ^)
第一子が12月生まれだったので、寒い冬に何度も外出するのもな…と思って(^_^;)

  • かずぽんママ

    かずぽんママ

    お返事ありがとうございます✨✨
    赤ちゃんを何度も外出させるのかわいそうですし大変ですもんね>_<
    お金はお宮参りの分だけお渡しすれば大丈夫ですかね?

    • 2月13日
  • 0626♪

    0626♪

    行くところによって違うかもしれませんが、私が行ったところではお宮参り代だけ納めてお礼参りではお札、お守り、帯をお返しして新しい真っ白の帯を買って受付でお渡ししましたよ(*^^*)

    • 2月13日
  • かずぽんママ

    かずぽんママ

    なるほどなるほど✨✨
    子供の行事、全てが初めてでわからないことだらけです💦
    すごく勉強になりました!
    ありがとうございます❤️️

    • 2月13日
くに☆ここ

私も戌の日に安産祈願をしたところでお宮参りしました!!
お宮参りの時に、戌の日に頂いたお札持っていったんですが、どうすればいいのか神主さんに聞いてみました。
そこの神社では産まれてからもお母さんも子供も健康に成長できますようにとお祈りしてあるので、1年くらいは持ってて下さいねって言われましたよ~

一応持っていって、神主さんに聞いてみるといいと思います(^^)

  • かずぽんママ

    かずぽんママ

    お返事ありがとうございます✨✨
    私もそうすることにします(*^^*)
    念のため一式持っていって聞いてみます✨
    神社によって色々違うかもしれませんしね!
    助かりました〜❤️️

    • 2月13日
  • くに☆ここ

    くに☆ここ

    私も神主さんに聞いてみてよかったと思ってます!!
    せっかく出産後のお祈りもしてくれてたのに、それを無駄にするところでした( v^-゜)♪

    お宮参り楽しみですね☆

    • 2月13日
  • かずぽんママ

    かずぽんママ

    はい、すごく楽しみです✨✨✨
    ご親切にありがとうございました❤️️

    • 2月13日