
コメント

Kumagawooo
子供って何でも遊びたがるので
多分ですが首に巻いたり
遊んでる時に巻きついて引っ張られたりした時に危ないから
長い紐はNGなのかなぁと思います
うちのこの保育園は赤ちゃんクラスもみんなリュックですよ
年初さんから自分で朝と帰りの準備をするのでちゃんと背負えるものという
指定がありました
そして年初さんでわかってるのに首にかけて先生や私に注意されてます😅
Kumagawooo
子供って何でも遊びたがるので
多分ですが首に巻いたり
遊んでる時に巻きついて引っ張られたりした時に危ないから
長い紐はNGなのかなぁと思います
うちのこの保育園は赤ちゃんクラスもみんなリュックですよ
年初さんから自分で朝と帰りの準備をするのでちゃんと背負えるものという
指定がありました
そして年初さんでわかってるのに首にかけて先生や私に注意されてます😅
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
鎌倉の大仏
なるほど!リュックにします!
ただ荷物が多いので💦大きなものでも大丈夫でしょうか
Kumagawooo
保育園には大きいものと言われましたが、うちの子、小柄なので子供用のリュックに半分くらいしか入れられず
残りは手提げで持って行ってます
同じ学年で小柄な子でも大きいリュックで来てるので
購入か作る際にお子さんにこれくらいで大丈夫かな?と聞いてみるのもいいかと
後は長く使うことを考えて持ち運びはお手伝いしてあげて大きめなのもいいかなと思います
保育園に聞かれるのが1番いいと思いますよー
鎌倉の大仏
子どもが背負うんですね!うちは背負う子見たことないから💦まだ先かもしれません。