
コメント

退会ユーザー
うちもプロパンでまだ産まれてないのでシャワーだけのときもあるんですけど…
1万はいかないくらいです。゜(゜´Д`゜)゜。なるべく旦那と続けて入るようにしたりしてます。答えにならずすみません。

退会ユーザー
プロパンガスは高いって聞きます>_<
うちは都市ガスで
5000円弱くらいです!
やっぱりお風呂に入る時間帯を
同じにするとかですかね>_<
あまり参考になりませんが😭
-
ままま
返信ありがとうございます!
流しっぱなしにしないとか、できることを地道にするしかないですかね😭
早く暖かくなってほしいです!- 2月13日

sakusachi
それ位だと思います(^^;;去年よりガソリンも安いので、ガス代も去年より安くなってると思いますよ(^^)うちもプロパンで大人4人、子供1人で毎日お湯に浸かる訳ではないですが2万円超えます。
また地域、ガス会社によって値段も様々ですよ(^^)
-
ままま
返信ありがとうございます!
一人暮らしのときは都市ガスだったので、すごく高く感じてるんですが、プロパンガスだとこんなもんなんですね😭- 2月13日

𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
プロパンですが5400円でした‼︎
1万こえるのはないですね(._.)
-
ままま
返信ありがとうございます!
羨ましいです!!
無意識に使いすぎているのかもしれないのですね😭- 2月13日

退会ユーザー
同じくらいかかります(´Д` )
できる限りのことやってますがどうにも下がらないし、子供のためにもきちんとお風呂に浸かりたいので諦めました…
-
ままま
返信ありがとうございます!
子どもが風邪ひいたら、元も子もないですもんね💦- 2月13日

メリー
うちも今夫婦で13000くらいです(-_-;)
赤ちゃん産まれたらもっとかかりそうだし、引っ越しとかしないといけないかな~と考えてます( ´△`)
-
ままま
返信ありがとうございます!
私も今年か来年に引っ越し考えてます>_<- 2月14日

あまかろん
パスタ茹でる時とか、お湯を大量に使う料理をするときはあらかじめケトルで沸かしておくとガス代節約になりますよ!!
騙されたと思ってやってみてください(^o^)
時短にもなります!!
あと、赤ちゃんが一緒の時は無理ですが旦那さんが一人で入る時などはお風呂のフタを足の方だけしめて湯気がこもるようにして入ると冷めにくいしお湯が少なくても温かさ持続します!
うちは都市ガスですが給湯器が古いせいか、備え付けのガス台の火力が弱いせいかガス代高いので色んな節約試してますがこの2つが効果的でした(ゝω・´★)
-
ままま
返信ありがとうございます!
試してみます>_<- 2月14日

マークアーサー
プロパンガスは高いと聞きますよね💦 一軒家でガスで床暖房も使ってますし、キッチンもガスです。お風呂も1回で入れ替えちゃうんですけど、先月の請求書見たら1万2千円でした。
-
ままま
返信ありがとうございます!
一万超えるだけでも悲しいのに、一万五千円超えたときにはため息でますよ〜😭- 2月14日

みっちょん
うちもプロパンです!
娘が生まれてから倍くらい上がりました💦
しかも離乳食は手作りなので大人とはまた別に作らないといけないのでそれもガス代が上がった原因です(>_<)
シャワーですますこともあるみたいですがシャワーを17分間出しっぱなしにすると浴槽のお湯1杯分くらいの量になるそうです。
以前は私もシャワー使ってましたが出しっぱなしじゃないと寒いし3人トータルで20〜30分近くは出しっぱなしにしていたのでそれだったらお風呂を沸かしお風呂のお湯で身体や頭を洗ったほうが身体もあったまるしと思い今は毎日お風呂沸かしてます(^_^)!
節約として心掛けてるのは
•追い炊きはしない
•お湯の温度を下げる(寒がりのため42℃に設定してましたが40℃にする)
•野菜の下ゆではレンジを使う
•煮込み料理の時は圧力鍋を使う
ですかね!
参考になれば嬉しいです❀.(*´◡`*)❀.
-
ままま
返信ありがとうございます!
シャワー出しっぱなしにしてました💦
ガス代も水道代もかかってしまいますね。。。
料理のときも気をつけてみます^ ^- 2月14日

ちょちょん
同じです!3人暮らしでプロパン、15,000くらいします。ここのガス高いんです!はやく引っ越したい>_<
-
ままま
返信ありがとうございます!
ガス代以外はアパート気にいってるんですが、私も引っ越ししないとやばいです〜😭- 2月14日

むらさき
我が家もプロパンガスです。今月引っ越してきたばかりなので、料金はまだ確定していませんが結構ビクビクして過ごしてます。笑
お風呂は妊婦なのでお湯に浸かりたいので、旦那と一緒に入るようにしてます。
1番温かい状態で入れるように、溜まってからすぐ入ることを習慣化してます!
ガス台の使用はそこまで気にしてませんでした…。
あとは、お風呂洗い物の時のみ給湯器をonにするのは多少気を使ってますね!
プロパンガスのガス会社によっても安い高いがあるらしいので、是非調べてみてください!
料金プランとかも変更できるみたいですよ。
-
ままま
返信ありがとうございます!
アパートでもプラン変更とかあるんですかね?
引っ越しするまで節約&我慢かな(-。-;- 2月14日

◆モコ◆
うちもプロパンです。
先月は夫婦二人、8.3m3で7107円でした。一年前より安くはなりましたが、ネットで見ても高い方だと思います…
ガスはコンロと追い焚きの出来ないお風呂しか使いません。
お風呂でお湯を溜めるのは週1か2です。
キッチンの給湯器は契約時はお湯出ましたが今は水しか出ません💔
コーヒーとかのお湯は電気ケトルで沸かしています。
食洗機もないので水で手洗いですが、必要に応じて電気ケトルで沸かしたお湯を使ったり。ゴム手袋は必須です😅
-
ままま
返信ありがとうございます!
私も食洗機ないので手洗いです!夏場は水で洗ってましたが、冬は冷たいですね😭- 2月14日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
ウチもプロパンです
プロパン高いので嫌ですが…
9000円いかないくらいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾˚*
この時期高くなりますよね(。・﹏・ก̀。)
-
ままま
返信ありがとうございます!
本当に早く暖かくなってほしいです>_<- 2月14日

ritona
うちもプロパンですが
いつも8000円以下です(^-^)
お風呂は溜めたりシャワーだったり
溜めた時は追い焚きじゃないので
旦那と一緒に入って
溜めたお湯で全身洗います!!!!
はやく都市ガスのところに
引っ越したい(ノд-`)
-
ままま
都市ガスとやはり値段かわってきますよね😭
- 2月14日

すずちゃんだょ✨
うちはプロパンです❗
8600円💧
-
ままま
一万円以内になるだけでも嬉しいです😭
- 2月14日
ままま
さっそく返信ありがとうございます!
私もなるべく続けて入るようにしてるのですが、思ったように節約できていなくて、きついです😭
退会ユーザー
温度上げるとすぐ高くなって困りますよね。゜(゜´Д`゜)゜。
かといって寒いと風邪ひくし。
プロパンは高いこと分かってたので
ガスコンロをやめて
IHで調理できるようにアイリスオーヤマの
IHヒーター2口のを使ってます。
ままま
今度、引っ越しするときは前もって調べようと思います>_<