
1歳の娘が卵を食べると口の周りが赤くなり、30分で治まる。病院へ行くべきか迷っている。続けて様子見て、次回病院で相談してもいいですか?
卵アレルギー??
来月で1歳になる女の子の母です。
離乳食の卵について、最初は固ゆで卵をちょっとあげてみて、全然大丈夫だったので卵とじにしてあげてみたら口の周りが赤くなりました。
なのでまた固ゆで卵に戻してるのですが、ゆで卵でも口の周りが赤くなる時とならない時があります。
もし全身にじんましんが出るとかだったらすぐ病院行こうと思いますが、口の周りが赤くなるだけで、30分もしたらおさまるのでどうしようかなと…😥
とりあえずこのままゆで卵を続けてみて、次に何かで病院行った時についでに相談してみる、ぐらいの気持ちでいて良いのでしょうか😓??
- まはゆあ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

アーニー
アレルギーって口の周りに出るのが始まりかと思いますよ。ゆで卵でも、卵白がアレルギー出やすいです。卵白だけ試してみてはどうですか?

けんぴー
詳しくは小児科の指示に従った方がいいと思いますが参考までにうちの話を。
長男は生後3ヶ月で3つのアレルギーが分かり、現在も卵は食べられないくらい重症です。
なので次男も離乳食開始前にアレルギー検査をしましたが、何もありませんでした。なので卵もあげていたところ、口の周りが赤くなることがあり、アレルギーないって言われたのに??と思い小児科へ行きました。すると、口の周りが赤くなるのはアレルギークラス0でも、限りなく1に近い0ってことみたいで赤くなると言われました。1歳前は赤くなることありましたが、そのうちあげても赤くならないようになりました!
-
まはゆあ
ありがとうございます!
友人の子供も、小さいうちは赤くなることあったけど、だんだん症状が出なくなったと言っていましたが、やはり病院行くのが確実ですかね😅
実体験も教えて下さり参考になりました⭐️!- 2月18日

ももんが
一旦卵はやめておいて、病院で理由を話してみてアレルギー検査された方が安心かなと思います(>_<)
-
まはゆあ
ありがとうございます!
病院も1度考えてみます⭐️
その方が安心ですよね😊- 2月18日
まはゆあ
ありがとうございます!
そうですね、試してみます😊!