※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どみちゃん♡
産婦人科・小児科

水曜日にお祝い膳が出る産院で、旦那さんと一緒に食べるか迷っています。部屋で1人で食べても良いが、仕事を休んで来るべきか悩んでいます。

水曜日にお祝い膳が出ます!
出産した産院はホール(食堂)みたいなとこで、数組で旦那さんと一緒に食べるみたいです😅

ちなみに別料金です!笑

部屋で1人で食べても良いみたいですが、わざわざ仕事休んで来てもらった方が良いんですかね?🤔

私的には主人と一緒に食べる意味が分かりません💦💦

コメント

める

友人が通ってた産院も旦那さん別料金でお祝い膳でました!
子供と旦那と初めてたべる ちゃんとしたご飯だから 頼める産院なら頼んだほうが思い出にもなるしおすすめだよ〜っていわれました!笑

  • どみちゃん♡

    どみちゃん♡


    記念にってことなんですね!

    • 2月18日
  • める

    める

    一人目だったら休んできてもらってもいいかなーっておもいますが、二人目なら別にいいかなー。ともおもいますし、 一人目もみんなでたべてるなら2人目もっておもいますし
    悩みどころですね笑

    • 2月18日
  • どみちゃん♡

    どみちゃん♡


    そうなんです😓
    1人目だったり、1人目もそうしたなら、一緒に食べたかもしれません💦💦

    お祝い膳はゆっくり1人で食べることにします😊

    ありがとうございます!

    • 2月18日
ちっち

私的には、わざわざ休んでもらう必要はないかと思います😅💦
私のところはお祝い膳みたいなものはなかったので分かりませんが、わざわざ仕事休んでお金払ってまで一緒に食べるのはなんか違う気がするというか…💧


元々休みなら、せっかくなので一緒に食べたいですけどね😊✨

  • どみちゃん♡

    どみちゃん♡


    私も休みだったら一緒に食べたと思うんです!笑

    ただでさえ上の子の面倒見てもらうのに、無理言って仕事も定時で上がってもらってます💦💦

    別に1人でいいですって言ったら、え?みたいな反応だったので😓

    私の感覚がおかしいのかなと🤔

    一緒の日にお祝い膳の方が2人いるみたいですが、その方達はお連れ様がいるみたいです😅

    • 2月18日
ままり

私が出産した産院も同じでした!
でも同じくその為に有給とってもらうのも勿体ない、でも1人で食べるのは寂しい…て事で実母を呼んで一緒に頂きました☺️

  • どみちゃん♡

    どみちゃん♡


    同じシステムだったんですね😊

    実母も考えましたが、その日に限って予定があるみたいです💦💦

    お祝い膳は1人でゆっくり食べることにします✨

    ありがとうございました!

    • 2月18日