※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが目を合わせず、喃語も少ない。心配している。

2ヶ月半になりますが、目があまり合いません。声かけにも笑ったりと反応がめったにないです。喃語もめったにないです。予防接種の時、先生にも「目が合わないな」と言われてしまいました。
一点を見つめてることが多いです。
私のあやしかたが悪いのかな…。
個人差はあるとはいえ心配になります。

コメント

ℛ⃛

聴力検査はしましたか??

  • さくら

    さくら

    はい。入院中ですが検査はしました。問題はなかったです。

    • 2月18日
  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    そうなんですね!まだ2ヶ月半ということなら心配しなくていいと思います!3ヶ月ぐらいまで様子を見てはいかがですか?
    音が出るおもちゃを顔の前で遊んであげるとか!

    生まれた時の体重など小さめの赤ちゃんでしたか?

    • 2月18日
  • さくら

    さくら

    体重は2320㌘でした。やっぱり関係あるんですかね?

    • 2月18日
  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    やはり体重も関係あるのかなと思います!
    小さめの赤ちゃんなので焦らなくていいと思います!
    うちの息子は3300で生まれて
    生後2ヶ月ほどでやっと目が合うようになりました!
    いま2ヶ月半ですが抱っこしたままだと目があいません笑
    布団に寝かして上から覗き込むと目が合い笑いかけると笑ってくれます!

    • 2月18日
  • さくら

    さくら

    そうなんですね。
    焦らず様子みてみます。
    聞いて安心しました。ありがとうございます!

    • 2月18日
ちゃーや

不安あおるような事になりますが、友達の子供が3ヶ月検診で引っ掛かり、大学病院で検査したら高度難聴で補聴器で生活してます(T_T)
その子は目線も合いにくい、声を出さないでわかったそうです。
産婦人科での聴力検査はしなかったそうですが、不安なら検査してみても良いと思います(T_T)

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。
    3ヶ月まで様子みてみます!

    • 2月18日
六花❄️

うちの子2ヶ月じゃ目も合わないし、あやしても全く笑わなかったですよ🙂
3ヶ月くらいから光ったり音が鳴るおもちゃを目で追うようになって、4ヶ月くらいからあやすと笑うようになりました😆
今はずっと喃語喋っててTVの音は聞こえないし、目が合うだけで爆笑するし、おもちゃめがけてずり這いもしてます👍
焦らなくて大丈夫ですよ😀

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    聞いて安心しました。
    様子みてみます!

    • 2月18日