
流産経験者の方への質問です。次の病院選びで悩んでいます。流産後、どのように病院を選びましたか?
流産経験者にお聞きしたいです。
私は10月末に9週で流産しました。現在妊活中です。
流産した際に行っていた産婦人科は、すごく雰囲気も良く、先生も納得が行くまで赤ちゃんのエコーを見せてくれよくして頂きました。
次授かってもそこで診てもらい次こそはここで産みたい!ってよけに思うようになっていました♡
ければ…旦那は辛い事があった場所だから、次は違う病院にしては…?と。
旦那の優しさもわかるのですが…
流産を経験して次妊娠された方はどのように病院選んでおられますか?
- amme0301(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

mei.chan_mama♪
私も辛い経験をしました😵
でも私はそこの先生を信頼していたので、次もその病院にしました😊

春さん(*^^*)
ママは悪くないよ。
また戻っておいで😊
と言ってくれた病院で2人産みました✨
今回の双子もここで産みます☺
病院の雰囲気って大事です✨
1度目の流産の時の病院は『無理した?なんでだろうね』と私が悪いかのように言われて二度と行きませんでした。
-
amme0301
それは酷いですね…
流産した事だけでも辛いのにそんな事言われてしまうとよけに辛くなりますね…- 2月13日

退会ユーザー
病院変えました!
大きい市民病院だったのですが、
あたった先生が目が大きくてなんか
威圧感があって…。
内診室にはモニターがなく先生しか
見れないところで。
家からも電車、バス使って行く所
だったので…。
今回は家からのんびり歩いて30分の所に
産婦人科があり4Dとも書いていたので
そこにしました😊
病院まではいつも運動代わりに
歩いて行っていましたし、先生達も
曜日で違いますが顔写真があり、どの先生が
何曜日か!って言うのが分かるように
なっています😊
看護師さん達も優しい方ばかりです♡
男の院長先生ですが優しい方なので
良かったです🎶
エコーも毎回、丁寧に説明してくださいますし、
普通のエコー+4Dが毎回です!
追加料金とかはありません🎶
行っている所は本院ではないので、
お昼までなんですが😭
そこで見てもらってます!と言うと
ちゃんと本院で対応してもらえるらしいので
助かります😁
-
amme0301
良いとこがあったのなら違う方を選択してよかったですね♡
今から出産ですか…♡?
楽しみですね♡- 2月13日
-
退会ユーザー
ほんと良かったです😊
来月に出産予定です💞
早く会いたくて物凄く楽しみです🎶- 2月13日
-
amme0301
辛い経験をされてる分沢山愛せると思うので、楽しみですね♡- 2月13日

ほっともっと
私も10月に流産して手術しました😞
そのとき担当してくれた先生が
説明とかかなり適当だったので
次授かった時は病院を
変えようと思っています😅💦
予約しても予約の時間から
2.3時間後に診察とかもあったので(T_T)
-
amme0301
同じ時期ですね…辛い時にそのような対応だとよけに辛くなりますね…
辛い思いをされたでしょうに…
私は良くして頂いのですが、前の事が蘇りそぉで怖いです(._.)- 2月13日

にゃり
流産の時の病院は家から近くの個人病院でした。
おばあちゃん先生で説明もよくしてくれないし、看護師はバタバタしてるしで嫌でした💦
しかも地元なので知り合いにあったりするのも辛かったです。
今は少し遠い大きい病院に行っています。不正出血でかかりました!
次の妊娠時にはこちらにお世話になります!!
-
amme0301
大きな病院の方がいいのですかね…
私が大きな総合病院に勤めてるのですが、それもあり個人の産婦人科に魅力を感じます。- 2月13日
-
にゃり
自分と合うか合わないかだと思いますよ!
個人病院の方がアットホームでいいという人もいますから!
わたしは信用できる先生かどうかで選びました!
自分と赤ちゃんの命を預けるんですから(๑• ω •๑)- 2月13日
-
amme0301
そぉですね!
信頼できる先生を選ぶ事が大事ですね♡
色々と意見をありがとうございました!- 2月13日

あやま
わたしが妊娠した時の初めての検診時に出血があったのですが普通に過ごしてください。と止血剤渡されて終わり、その3日後に流産しました。
なのでもし絶対安静!と指示されてたら今赤ちゃんを抱いていたのでは?と思うことがあるので病院変えました!
-
amme0301
そぉ責めてしまう気持ちわかります…
何週やったのですか?- 2月13日
-
あやま
8か9週ぐらいでした(´・_・`)
もう3年前になります。- 2月13日

20160210
6歳、4歳の娘の母です。 この3年で2回稽留流産で手術しました。 娘達を産んだ婦人科で流産の手術をしました。
手術前は、陣痛室で点滴のラインを確保して待機し、分娩室で手術です。
2回稽留流産続いたのはたまたまだから気にしないでとは先生に言われましたが、心配でしかたありません。。
今回も前回流産時同様に、悪阻が和らいだ時期があり、次週受診時に心拍が止まっていることを告げられました。。今度授かれたら、その婦人科が悪いわけではないんですが、他で診てもらおうかと思っていました。
赤ちゃんを望むみなさんに、はやくコウノトリが運んできてくれますように‼︎
amme0301
同じとこに行くトラウマはみたいなのは無かったですか?
mei.chan_mama♪
またダメだったらどうしようっていうのはあったけど、新たな気持ちだったので大丈夫でした😊
健診は旦那さんにも付いてきてもらったりしてました✨
amme0301
切り替えられたのは凄い良い事ですね♡
mei.chan_mama♪
私は7年目でようやく授かりました❗それまで幾度となく泣いてきました😥
1番泣いたのは流産した時です。でもそんな時、隣にいてくれたのは旦那さんです☺夫婦二人で乗り越えました😊ただ時間はかかりました😢
けど、辛いことを乗り越えた時に嬉しいことが待ってます✨
amme0301
そんなに長い間…
悲しさもより一層ですね…
旦那さんの存在はやはり大きいですね♡
それからはすぐに授かりましたか?
mei.chan_mama♪
半年かからないで授かりました🎵