
手術後の赤ちゃんの睡眠トラブルについて相談しています。寝なくなり、泣き叫ぶようになり、おしゃぶりを使っているが本当はやめたいとのこと。同じ経験をした方や元のリズムに戻る方法について教えてください。
現在、生後24日目
先日、幽門狭窄症の為手術しました
手術前は1日通して授乳後3時間きっちり寝る子で
とても楽でしたが
手術後全く寝なくなりました
昼間は寝ない&まだお腹一杯ミルクを飲めないので
お腹が空いてるのかグズグズ…
(それでも1回80ミリ飲んでるんですが…)
夜も前はスッと寝てくれてたのに
飲み終わっても目パッチリ…
寝かせると何か察した?かのように
泣き叫びます…
今はまだ入院中の為、泣くと同室の方に気をつかうので
おしゃぶりを加えさせてます
(おしゃぶりもホントは辞めさせたいです)
成長とともに変化しているのか…
手術後、何かしらの恐怖心があるのか…
こんな経験されている方いますか??
また、前のリズムで寝てくれる子にならないでしょうか??
- 音姫(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ごまだんご
NICUで看護師をしていました。
今手術後どれくらいかわかりませんが、手術したあとって元気になるのか、人が変わったようにギャン泣きする子多いです😥
むしろそうじゃない子いないくらい😂
使った薬の影響や、傷の痛みなど私たちにはわからない苦痛などあると思います。大人なら声に出せますが、赤ちゃんは泣くしかありませんから。恐怖心などもあるかもしれませんね。
大体の子が家に帰ってから落ち着くと聞きます。
入院中とのことですが、きっと他のかたも一緒だと思いますよ🙂
音姫
NICUで勤務されてたんですね✨
確かに手術した日の夜は
今までにないほどギャン泣きでした
声も唸るような感じで…
今でも思い出したように泣くことがあるので、まだ傷口が痛いのかな?と思うこともあります💡
術後5日がたち、もうソロソロ退院出来るのでは?と思っています
4人部屋なので他の赤ちゃんが泣いてるのに影響されてるのかな?と思うときもあります
家に帰ると落ち着くと聞き、少し安心しました。
1日も早く今までの生活に戻って欲しいと願ってます😥💦
コメントありがとうございました☝🏻🎶