![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく乳機について、退院後の購入かレンタルか迷っています。メデラのシンフォニーを使っていたので同じものをレンタルするか、2万円ほどの自動のものを購入するか悩んでいます。使用期間やメーカーなど教えてください。
さく乳機についてです!
今出産をして入院4日目で退院後のさく乳機のことで、迷っているのですがご意見ください(*^^*)
今産院ではメデラのシンフォニーを使っていてとても好感があり同じものをレンタルするか、自動のものを2万円ぐらいのもを買うか迷っています(>_<)
さく乳機のだいたいの使用期間とメーカー、レンタルか購入などもし良かったら教えてください!
- りか(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![ひぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃちゃん
あたしは手で搾乳しましたよ!
最初の1週間ぐらいだけで、あとは上手に飲んでくれました(*^^*)
![ブッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブッチ
おはようございます(^-^)
あたしも、3人目を出産して
昨日で 一か月たちました♡
やっと、母乳の出が 良くなってきたところです。
搾乳機ですが、1人目のときに
すごく母乳の出がよく
意識することなく タラタラとたれるほどの 量が出てました〜
で、あたしも 当時の搾乳機を
買って使ってみたんですが
数日後 オッパイの形が 悲しいことに たれてきた?というか
そげてきて すぐに 使用をやめてしまいました(´・_・`)
自動搾乳機でしたが、楽な分
デメリットもあるかと‥
やっぱり、手で搾乳するのを
オススメします‼︎
最初は 面倒だけど、慣れれば
できるようになるし
なんせ 形が変形しますから‥
出産おめでとうございます♡
-
りか
回答ありがとうございます❤︎
そこまで気づきも考えもしませんでした(>_<)
なるべく手絞りを入院中で練習してみます!!!- 2月13日
![T☆H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T☆H
おはようございます。
私も、入院中はメデラのシンフォニーを使っていました。
ウチの子は低体重で生まれたので、口が小さくてなかなか上手く吸えなかったので1ヶ月ぐらいは搾乳でいきましょうと言うことになり電動搾乳器を購入することにしました。
ピジョンの電動搾乳器をAmazonで8000円ぐらいで購入しました。
1ヶ月後に直母で飲んでくれましたが、哺乳瓶に慣れてしまったのか嫌がるようになり、3ヶ月、毎日搾乳中です(T-T)
なので私は電動を購入してスゴく良かったです。
助産師さんには手動で十分と言われましたが、3000円ぐらいしか差がなかったので電動にしました。
ピジョンの電動は、メデラと変わらないぐらい使いやすいです。
手動を使った事がないので、手動が良いのかは分かりませんが、完母の方は手動で十分なのかもしれませんね。
-
りか
子どもが上手く吸えなかったり、おっぱいが出なかったりした場合は電動などで補助しないと毎日のことなので大変ですよねっ!
ピジョンの検索して調べてみようと思います❤︎シンフォニーはレンタル+購入品で1ヶ月1万円ちょっとだったので、検討中です(>_<)
回答ありがとうございましたm(__)m- 2月13日
りか
回答ありがとうございます❤︎
まだ手絞りに慣れていなくて、出もこれからどうなるかわからないので迷っちゃいます(>_<)
子どもは吸おうとしてくれているので、これから上手くなるとは思うのですが(´・_・`)