
ペットと育児と旦那についてです…。もーーーー頭にきています…(精神的に…
ペットと育児と旦那についてです…。
もーーーー頭にきています…
(精神的に辛いので批判的なお言葉はお控え願います)
家は9ヶ月の赤ちゃんと、ワンちゃんがいます
同棲中、旦那がどーーしてもワンちゃんが飼いたいと言いました…私は赤ちゃんが出来たとき
ワンちゃんの面倒まで見れないから!
と大反対したのですが、旦那は自分が面倒みるから!と反対を押しきり…飼うことに
当時の私は甘かったです…動物を飼うということは
子供と変わらない愛情を持っていないといけないんだなっと今更ながらに思います
ワンちゃんは食フンがなおらず…いまだに食べます
当時なおそうとしましたが…仕事に行っている間は食べてしまっていた為になかなか直せませんでした
子供はアレルギー皮膚炎の為、一緒の部屋にはまだしていません。
狭い部屋の中で可哀想と思いながらも
すべての事をやるのは私です
キャパオーバーです
子供が出来てから旦那は
犬の散歩に行かなくなりました
だからといって!家事育児をやる訳ではありません
子供をお風呂に入れる位です
別々の部屋で寝ていますが
土日起きてくるのは昼頃
早めに起こすと眠そうに不機嫌です
ほぼ毎日子供を抱っこしながら
私が散歩に行きます
土日だけでも散歩にいってとお願いしましたが
気が向いた時だけしか行きません
今日も子供がぐずっているのに、漫画に夢中
私は晩御飯を作っているのにと思い
ちょっと見てよ!と言うと、
抱っこしないといけないの?とキレ気味に睨んできました。
心底クソだと思いました。
こんな私の精神状態でワンちゃんのお世話もまともに出来ません。子供がアレルギー皮膚炎ということもあり神経質になっています。
旦那には言っていませんが
いま里親探しをしています
ですが、どうやって探したらいいのか分かりません
サイトを見ていますが変な所?だったらどうしようと悩んでいます。
ワンちゃんを飼っている方からしたら
なんで出来ないの?と思われるかもしれませんが
自分勝手なのも分かっていますが
キャパオーバーです
ちなみにワンちゃんは緑内障で片目が失明しています。
私が実家に帰っていた2週間の間に発症し
旦那が病院に連れて行きましたが
目に傷がついただけと言われ
2週間目薬だけ
私が帰ってきて
これは違う!他の病院行こう!
と行って、緑内障が判明…
この子がこうなって責任感じるね?…
と言うと
○○ちゃんが居なかったからね
と私のせいにされました。
言っていることが支離滅裂でごめんなさい
我慢の限界です
- kim(6歳)

さみー
大変ですね。
旦那さんはかなりの人でなし。
そりゃ我慢もできないですよ。
里親探しも大変な中よく頑張ってますね。
Twitterなどで里親募集している団体があれば問い合わせてみてもいいと思います。
どうか旦那さんもふくめ全て上手いこといきますように。

ちゃろ
犬じゃなくて旦那を里親探ししたいですね
性格なんてそうそう変わらないしペットに対して責任持てない人は何に対してもなあなあになります。
極論かもしれませんが私なら旦那を捨てます。

ちゃむ
犬を飼うときにご主人が「自分が見るから」と言っているのにあまりにも無責任ですよね。
しかも子どもが産まれたら犬まで面倒見れないとまではっきり言っているのに。
もちろん、それを押し切られないようにすることも必要だったかとは思いますが、反対を押し切ってまで買うなら面倒見てくれるものだとこっちだって思いますよね。
犬のことが解決するようにご実家に帰られるのはどうですか?
自分は赤ちゃんが産まれたら犬まで見れないと言った。それを押し切って購入したのに世話はしない、緑内障を自分のせいにされるのは心外だ。
子どもが産まれた以上、子どもを守り育てることが最優先だと言ってあったのだから、犬のことは自分でなんとかしてほしい。それができるまでは帰るつもりは無い。
と。
そう言ってもダメならもうどうしようもないかと思います。正直。
里親などはFacebookやTwitterなどでも調べれば出てくると思うので探してみてください💦

SoRa
…旦那さん、捨て犬拾って来て飼いたい飼いたい言ってる小学生レベルじゃないですか…。
批判があるとすれば旦那さんにですよ…。
動物を飼うって事を舐めてたとしか言えないですね。
今お子さんがいらっしゃらなかったらkimさんがちゃんとお世話してあげれたのかもしれないですが、これからどんどん手のかかってくる子供、皮膚炎の心配、減らない家事、家事育児しない旦那の世話…その上ペット迄は完全キャパオーバーです。
先ずは、友人やご実家、身内、親戚などで貰ってくれる人が居ないかを探しましょう。
SNSを使うのも良いかもしれないですね。
それでもダメなら里親募集してくれる団体に預けるしか無いと思いますが…。
ご実家で引き取って貰えるのが一番いいかなとは思うのですが、無理そうなんですか❓

ゆきだるま
旦那さんの無責任&自分勝手すぎますね。kimさんがいっぱいいっぱいになるのは当たり前かなって思います。
kimさんが飼いたい!といったなら話は少し変わってきますが、完全に飼ったら満足してる旦那に腹が立ちます。
育児もしない。犬の世話もしない。
子供も犬もなんだと思ってるんだろう…
そして緑内障になったのも旦那に責任にがあるし、
SNSなどで里親など調べたらでてくるしそーゆー団体もあるので問い合わせてもいいと思います。
とりあえずきちんと旦那と話し合う必要がありますよね。

りんご
育児とワンちゃんのお世話お疲れ様です。
私も大型犬と一緒に暮らしています。
育児に犬の世話ほんと大変ですよね。。
私も子供がまだ歩く前ら抱っこしながら雨の日でも散歩したりしてました。
とても大変ですよね。。
お子様は動物アレルギーって事ですか?
そうだとしたらやはりこの先子供とワンちゃんが一緒に生活していくのは難しいと思います。里親探しって言っても私もわからないんですが、旦那さんの実家やkimさんの実家、兄弟とか身内とかで誰か引き取って貰えそうな人いませんか??
あともう少し育児に携わってほしいですよね、、、。

ひじり
旦那さんが最低だと思います。
kimさんとワンちゃんが可哀想です。私もワンちゃん2匹いるので、育児との両立の大変さよくわかります。旦那さんの協力なしでは、厳しいですよね。旦那さんか、kimさんの実家やご兄弟にワンちゃん見てもらうことはできないんでしょうか?

もも🍑
以前私もペットを飼っており、完全ワンオペとペットの世話で参ってました。
食フン我が家のワンちゃんも同じでした💦
私はジモティーの里親探しで探しました✨
とても親切な方に引き取って頂きました。
一度登録されてみてはどうですか?

ママリ
ジモティーで里親というカテゴリありますよ!

kim
皆様、まとめてのお返事で失礼します
ありがとうございました!!!!
皆さんのお言葉に救われました💧
ワンちゃんを引き取ってとらえるか、友達や家族、近所の方にも聞いたのですが…引き取り手がありませんでした。ジモティーやTwitter、Facebookという方法は知らなかったので💦本当に聞いて良かったです!!
子供はアレルギー皮膚炎で
掻いてしまうせいで、傷などがあります。医者から傷からワンちゃんの唾液や毛などか侵入し、今は無くともことれから動物アレルギーになる可能性があると言われています。
先々を考えるとワンちゃんの為にも子供の為にも可愛がってくれる人の所にいった方が懸命のような気がします。
緑内障、片目が失明しているので
なかなか引き取り手が見つからない
気がしますが…まず登録するところから始めようと思います
旦那は反対のようですが…
反対するならしっかり見てあげてほしいですし、育児も手伝ってほしいところです
お金さえあれば、旦那はいらない
と思いました

ぷー
昔の質問に回答してすみません。その後里親って見つかりましたか…?
実は私も悩んでいます…
コメント