![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
県立多治見病院で帝王切開された方、費用や入院日数、持ち物について教えてください。帝王切開用品と部屋の場所も知りたいです。
県立多治見病院で帝王切開された方いらっしゃいますか?
逆子と子宮頸部に腫瘤が見つかり、個人病院から県立多治見病院に転院し、帝王切開することになりました。
2月24日に入院し、25日に手術します。
そこで質問ですが、帝王切開の場合の費用はいくらかかりましたか?
入院は何日間されましたか?
持ち物に産後ニッパー(腹帯)と書いてあるのですが、帝王切開用の術後腹帯を購入して持って行くべきか、普通分娩用の産後骨盤ベルトでもいいのでしょうか?
また帝王切開をする部屋が産婦人科病棟の中にあるのか、別の場所にあるのか知りたいです。
急な転院で戸惑ってます。
よろしくお願いします。
- まろん(5歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
覚えてることだけですが、、、
腹帯は術後腹帯がいいです!病院内の売店に売ってます。
ガーゼとかがプラスされるからLサイズがいいよと助産師さん?に言われLサイズ購入しました!
帝王切開は手術室で行うので違う階で行いましたよ!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
そうなんですか!
情報ありがとうございます!
子供達がいるとバタバタしてしまうので、事前に教えていただけて助かります😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子供が病棟に入れないのはつらいですよね😅
私も2人目のときはまた県病院になるのでどうすればいいのやらと悩んでます😅
出産頑張ってください!陰ながら応援してます😊
-
まろん
三人目にしてはじめての帝王切開でとても緊張してますが、産むしかないので覚悟を決めて頑張ってきます😊
ありがとうございました😊- 2月17日
![久しぶりのママリ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ🌻
県病院で昨年出産しました!
私は帝王切開用のものを持って行きましたが、傷口が痛くて腹帯ができず、助産師さんも『痛いなら無理にしなくていいからねー』って感じだったので結局つけなかったです🤣
私は双子出産だったので、産前から1ヶ月入院しましたが、帝王切開してからは6日で退院でした(手術日含めて6日です)(ू•ᴗ•ू❁)
分娩費用は私は双子だったのであまり参考にならないかもですが、分娩費は53万でした!その他、子どものNICU入院費やミルク代、オムツ代、自分の入院費を足すと87万くらいでした!一時金と帝王切開なので、保険きいてますし、加入している保険からもお金が降りて、結果プラスになりました!!
帝王切開する手術室は、外来の古い病棟のほうでやり、産婦人科病棟から車椅子で手術室に移動し、そこで裸になって手術室して、術後にまた病院着を着せてもらい、手術台からベッドに移動して、ベッドに寝たまま病室に移動って感じでした(❁´◡`❁)
ままり
追加ですみません、術後1週間で退院しました!
まろん
回答ありがとうございます!
腹帯、私も売店で購入しようと思います。
手術室は違う階なんですね!
上の子か二人いるので産婦人科病棟だと立ち入りできないのでどうしようかと思ってたのですが安心しました(^^)
ままり
手術室は付き添い不可なので入り口、出口では会えるかなと思います😄
けど先に赤ちゃんが出てNICUのほうに行くのでご家族はNICUのほうで待っててくださいと説明があるはずなのでそこで赤ちゃんと会えると思いますよ✨