
私の実家は北海道で娘と2週間帰ってました。旦那は2週間ぶりの娘との再…
私の実家は北海道で娘と2週間帰ってました。
旦那は2週間ぶりの娘との再会なのに全然嬉しそうに見えません。
休みの日は3人でお風呂入るようにしてるんですけどお風呂入ろうとしたらコンビニ行ってくると30分以上帰ってきませんでした。
私が洗濯物を干してるとき娘は一緒に遊ぼうとして近寄ったのに眠たいからって娘に言ってるのが聞こえました。
普段から育児に参加しないです。
一緒にいない方が娘は幸せなんじゃないかと思ってしまい「帰ってこない方がよかった?1人の方が楽しかった?」
といったら
「別にそんなこと言ってない‼︎逆になんでそう思うの?」
と言われました。
「そうゆう態度にみえるから。」
と言ったら
「なんで?」
と話になりません。
- ちょこ
コメント

退会ユーザー
わかります 。
私の旦那もそんな感じです
一緒にいる意味がわからないです😂

maama
わぁ、そんな態度だと考えたくないことまで考えてしまいますね(;´༎ຶД༎ຶ`)
-
ちょこ
そうなんです。
娘が可愛そうで。
別れたら仕事しないといけないから娘との時間減るけど今よりはいいかなとか思ってしまいます。- 2月17日

☺︎
なんでなんでって自分で考えろって話ですね。😑
-
ちょこ
はい。
話にならないんです。
分からないから聞いてるのになんで?って返されてもって感じです。- 2月17日

こと
うちも、そんな感じです!
私は地元ですので実家も近くにありますが泊まりに行ったりします!で、時々2泊とかして2日ブリの再会のわりに別に普通だし、むしろ息子がパソコンやってる旦那に寄っていってマウスとか触ったら「あー!もー!あっち行って遊んでなさい!」
とか!😑
そんなんだから、息子が懐かないんだよ!
って言います!😂笑笑
案の定、
今では私が少し離れると旦那がいてもギャン泣き!
私がいる時旦那が手繋ごうとしても拒否!
私が隣に居たら旦那に抱っこされるのも私に泣いて助けを求め拒否!
なので、いっつも心の中でざまーみろ!って思ってたら、スッキリするようになりました!😂✋
-
ちょこ
子供が可愛そうですよね。
助け求めてきてるときの顔が本当つらいです。
だからすぐ抱っこ変わって強めにギュウします。- 2月17日
-
こと
私もすぐに変わってギューってしてます!
- 2月17日
-
ちょこ
助け求めてきてるときの顔って心が痛いですよね。
- 2月17日

りー
すごい分かりますー😭何なんですかね、あの妙に冷たい感じ🤦🏻♀️⚡
私も実家が遠方にあるので、子供連れて帰省となると最低でも1週間は家を空けるんですが、いない間は“寂しい”とか“会いたい”的なことを言ってくるにも関わらず、いざ帰ると【え、あれ、ちょっと話違う。】ってなります😑⚡
帰って来ないほうが良かった?なんて聞くとウチの場合は絶対喧嘩になるので聞けないですが、怒りと虚しさが一気にきます😢
-
ちょこ
なりますよね。
ウチは会いたいもないです。笑
わかります。
旦那がストレスです。- 2月17日

たみ1012
違っていたらすいません。
普段一緒にいないので、どう接したらよいかわからないのではないでしょうか。わたしの周りにもそうゆうお父さんいますよ。お子さんが女の子ならなおさらではないでしょうか。
うちも1人目の時はどうにもどう接したらよいかわからない様子で子どもが構って欲しいのに携帯をいじったりして、よく言い合いをしていました。子供が色々興味を持ち始める歳になってやっと一緒に遊んでくれたりするようになりました。
お母さんからすると少し辛いとは思いますが、男性の方がまだお父さんになりきれていない部分もあるかもしれないですよ。
-
ちょこ
それもあるかもしれませんね。
でも一歩外出るといい父親アピールするから余計にイライラしてしまうんです。- 2月17日

元転勤族ママ
子煩悩じゃないんですね😅
みてて子供がかわいそうですね💧
-
ちょこ
子煩悩だと思ってたら全然違いました。
- 2月18日
ちょこ
今まではお金稼いでくれる人と思って我慢?してたけどなんだかよくわからなくなりました。
旦那は娘に抱っこも手繋ぐのも拒否されてます。
退会ユーザー
やっぱり子供はよく見てるから
懐かないのも当たり前ですよね
それでも気にしない旦那に
怒り通り越して呆れです😑笑
ちょこ
一緒ですね。笑
なんで自分の子供なのにそうゆう風になるのか全く理解できないです。