

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
介護職はかなり体に負担がきますものね。
有難いのですが、体に負担にならない仕事をさせてもらえないでしょうか?デスクで出来る仕事など、、、
とお願いしてみたらどうですか?☺️

みーちゃんママ
業務を軽くしてもらえませんか?
私も介護職でした。最初同じぐらいで流産しかけて、上司が業務を軽くしてもらって、爪切りや身の回りのお世話をしてました😅
せっかく預かった命です!体が一番かと思います!

退会ユーザー
会社がそう言ってくれてるのであれば甘えるのもいーと思います。お金の心配も凄くわかりますが妊娠初期は特に身体には気をつけないといけないですし。。。もしくは介護の中であまり体に負担がかからないもの、事務作業もあればそれを中心的にしてもらうなど何か案を出すのも良いかと思います。私の姉も介護職ですが会社と相談し時短にしてもらったりなにかとしてもらってますよ。

あや
私も介護職で妊娠が発覚して、つわりがひどく休みがちだったのもありますが、体を使う仕事なので赤ちゃんに何かあってからでは後悔すると思って辞めちゃいました😂経済的に余裕ではないですが…💦

🐒
もしも何かあった時に後悔しないのなら出来る範囲で働き続けてもいいと思います!
でも仕事をしてたから…とか思ってしまうなら身体を大事にした方がいいかなと思いますよ☺️

退会ユーザー
私は初期のつわり酷かった2週間と、途中で切迫流産になりかけてしまったので2週間おやすみしました。
私はすぐに直長に話をして、業務内容の変更や、時短勤務してもらったり、雑務や食介だけにしてもらいたいと自分からお願いしました。
一度お願いしてみるといいと思います!
コメント