
子供がジュニアシートに乗らなくなり、帰りに駄々をこねるように。車移動が必要で困っています。皆様はどう乗り越えましたか?
子供がジュニアシートに乗らなくなってしまいました。
家から出発する際はすんなり乗ってくれるのですが
出先から帰る際に、必ず駄々をこねるようになりました。時間の許す限り付き合って、お菓子やおもちゃ、DVDなどを見せて試行錯誤してるのですが、何をやっても座ってくれません。
今も車の中で格闘し、早1時間半が経とうとしています。
我が家は最寄駅から遠く、バスの本数も少ないので車移動が不可欠です。
ここのところ、出先から帰ってくるのにものすごく時間がかかります。
結局、いつも無理矢理押さえ付けてシートベルトをしているのですが、必死で抵抗してくるので私もかなりの力で押さえつけていてこれは虐待なのでは…と思うくらい、可哀想に思えます💦皆様はどうやって乗り越えられましたか?
- kaitoママ(8歳)
コメント

❤︎
虐待の意味合いが違うと思うんですが😓💦
虐待は意味もなく感情的に叩いたりする事を言いますし、車に乗るならジュニアシートに乗るのは必要不可欠で、無理矢理乗せるのにはもし万が一事故にあったら命の危険性があるからですよね?
なので乗らないなら無理矢理乗せる事も必要だと思います!
2歳なら言ってる事わかると思うので、説得してもいいと思いますよ!
家に帰ったらテレビ見ようね。おやつ食べようねとかでも十分効果あるかと✨

ポンコツ
財布の中身を出し入れするのが
好きなので財布を渡したり
YouTube見せながら乗せたりしてます!!
帰りの時間ないなか
乗ってくれないとかなりイライラ
しますよね(´・ω・`)💦💦
-
kaitoママ
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
子供もお財布のカードを出し入れしたりするのが好きなので
いつもは渡さないのですがそういう時は、お財布やYouTubeで気を引いてみます!ありがとうございます!
事前精算してしまった時や、友人を待たせている時など、本当に焦ってしまいますしイライラします😭💦- 2月21日

チポメイ
あの手この手、説明もコンコンとして無理なら最後は押さえつけてしてますよー。チャイルドシートに乗せて無い方が虐待だと思ってるので(⌒-⌒; )
ただ、そういう時期はなるべく車に乗るのを最低限にしてました。お互いにストレスなので。。
-
kaitoママ
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
チャイルドシートに乗せてないほうが虐待というのが、本当にその通りだと思いました!
無理矢理乗せるのには子供のことを思ってですよね!
あれから車に乗せるのは最低限に、三輪車で買い物に行くことにして
スーパーなどはネットスーパーを利用することにしました!✨✨- 2月21日

まめ01280606
イヤイヤ期ですかね?
出先が楽しいのですかね。
うちは、早めにそろそろ帰ろうか〜というと、たまに嫌?と言うので、そこから10分おきくらいに帰ろうか?と聞きます。
でもそこまで帰りたくないとは言わないんですよね…
なんでかなぁと思ったら、
なんてことはない、家に大量におもちゃと絵本とDVDがあるからと、私が家事そっちのけで遊んであげてるからかと思われます。
旦那も私もおもちゃ買ってあげるのが好きで、かつ最低限の家事で回ってる感じなので可能なのですが…
ご家庭によっては難しいですよね。
-
kaitoママ
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
イヤイヤ期だと思います💦
10分おきなど、間隔をあけて帰ろうか?と、声かけてみるようにします!
焦ってしまうと逆効果ですよね💦
家に帰ったらおもちゃで遊ぼうか、DVD見ようか、など帰宅することを楽しみにするように声かけしようと思います!- 2月21日

しまほっけ
2歳ですよね?
もう試されたかもしれませんが、「ママがシートに乗せる」ではなく、「人形がシートに誘う」ってゆうのはどうですか?
うちの子も2歳で自我がはっきりしだして、何をするのも嫌。ママの言うことも嫌って時期がありました💦
でも、以外と人形の言うことは聞くんですよね~💦
適当なぬいぐるみを持って裏声で「●●ちゃん、一緒に座ろー🎵」って言いながら人形をジュニアシートの隅っこに座らせて、「隣に座って~💖」ってやってたら、8割がた上手くできてましたよ👍
-
kaitoママ
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
人形を使う発想はありませんでした!ぜひ参考にさせていただきます!
寝るときにいつもパンダさんのぬいぐるみを抱いているので、そのパンダさんを車に乗るときに持って行って
一緒に座ろう〜っと声かけてみます!!あれから子供が風邪をひいてしまって、まだ車に乗せておらず
三輪車で買い物に行っていて
来週、友人と遊ぶ約束があり車を使用するので、その作戦で行ってみます!✨✨- 2月21日
kaitoママ
お返事遅くなりまして申し訳ございません!
ご指摘ありがとうございます!
旦那にその話をしたら、無理矢理は虐待だからやめろと言われて虐待なのかなと思ってしまいました💦
家に帰ったらテレビ見ようね、おやつ食べようね、と焦らずに
子供の気持ちを考えて声掛けしてみようと思います!ありがとうございます✨✨