

たかゆか
1才前後の時、支援センターにママ友と一緒に行ってみたことがありましたが、人見知り、場所見知り。双子がびったりくっついて、少しでも離れようものなら泣いてました(笑)ママ友の子は自由にプラプラ遊んでて、羨ましかったです。
しばらくは足が向かなかったですが、二人だっこ覚悟で…2度目は10センチくらいは離れたかな(笑)すぐ手の届く位置。少しずつ離れられるようになり、楽しいオモチャがあると認識してからは徐々に自由になっていき、今では休日に連れてけーと騒いでます。
たかゆか
1才前後の時、支援センターにママ友と一緒に行ってみたことがありましたが、人見知り、場所見知り。双子がびったりくっついて、少しでも離れようものなら泣いてました(笑)ママ友の子は自由にプラプラ遊んでて、羨ましかったです。
しばらくは足が向かなかったですが、二人だっこ覚悟で…2度目は10センチくらいは離れたかな(笑)すぐ手の届く位置。少しずつ離れられるようになり、楽しいオモチャがあると認識してからは徐々に自由になっていき、今では休日に連れてけーと騒いでます。
「子育て・グッズ」に関する質問
0歳のお子さん、手作りの離乳食を毎日食べさせていますか? たまに作るのが面倒で、市販のベビーフードに頼ってしまいます。きちんと栄養があるのか心配なのに、自分のやる気のなさが勝ってしまいます。
離乳食と車の必要性について質問です! 車必須の田舎に住んでいて、現在夫婦で車を1台所有してます。 私が車を使う時は夫を職場まで送り迎えしている状況です。 かかりつけの小児科までは車で10分くらいの状況です。 5-…
娘の小学校は地域的に人が少なく1クラスも25人程度で、2クラスしかないのですが、PTA活動が盛んで親の交流が幼稚園のようにあります。 子供を何人も入れている先輩ママたちがPTAを長年やってくださっているのですが、と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント