
コメント

みっきー
子供を預けるところが無いとか
子供がママじゃないとギャン泣きで無理とか
授乳の問題とか
そういう理由で結婚式に一緒に出席してもらったことはあります😁

a♡
4月に友達の結婚式がありますが子供連れていきますよ😂(笑)下の子は哺乳瓶拒否なので心配で😱上の子は走り回るし、大人しくできないので母に預けますが😱
-
かな
私も4月の予定です!
連れて行かれるのですね🥰💡
羨ましいです!笑
実は連れて行きたくて😆
理由を探しているような状況です🙄笑
うちも哺乳瓶拒否は凄いのですが、、😱でもその頃には1歳1ヶ月なので、授乳も時間空くしな〜、と考えていたところでした😅
でも、なんだかac♡さんの回答見て連れて行くとタブーだという偏見?が無くなりました☺️
ありがとうございました。- 2月17日
-
a♡
友達にも一言聞いたら、大事な時に
大人しくしとければ全然いいよー
って感じだったんで🥰(笑)
用事で預けれないけど、結婚式は
出席したいってゆったらダメって
言う人少なそうですけどね😊(笑)
連れていけるといいですね〜🥰- 2月17日
-
かな
ありがとうございます☺️💡!
親友ちゃんなので話してみようかと思います🧸
確かにそうですよね!!
ご回答ありがとうございました💓- 2月17日

うー
結婚の報告が来た時に参加したいけど預けられないかもって言ったら快く是非一緒に参加して!!と言ってもらえました⭐︎
預けられるなら預けた方が自分が楽しめますよね😆
私はその時預けられなくもなかったけど他に知り合いが全くいない状態で参加になってしまったので無理に預けず1人子供連れて行きました😅
-
かな
それはいいですね🥰🌟!
確かに楽しめるって面を考えていなかったです😂💦
子どもと離れ離れになるのが不安なのと、旦那一人に1時間以上見てもらって事かなくてそれもまた嫌というか...
それで今回一緒に参加出来たらな〜と考えていました。
確かに四面楚歌←だと子どもも連れて行きたくなりますよね😭!
ご回答ありがとうございました☺️- 2月17日
-
うー
預けるところがないってきっぱり言ってしまうと子供拒否の式の場合行けなくなってしまうので、なんか旦那に用事が入るかもしれないんだけどみたいな曖昧な感じで伝えてみたらどうですか??
子供拒否ならじゃあ調整してもらうように説得すると言って数日後になんとかなりそうだよーと連絡
子連れ歓迎みたいな雰囲気ならお言葉に甘えて連れて行くってのはどうでしょう⭐︎- 2月17日
-
かな
策まで考えて頂きありがとうございます😂🌟!
大変参考になります😣‼️
仲良しグループに同じくらいの月齢の子を持つ友達が2人いるのでその友達にも聞いてみて、決めようかなと思いました🧸✨
大変親切にありがとうございます💡
参考にさせて頂きます❣️- 2月17日

ひめめ
会場の都合とかもあるので、親友なら気軽に招待状ありがとう。娘も連れて行っていい?ってきけませんか?理由考えるより、連れて行きたかったら親友にきいた方がはやいですよ✨
親友だったら快くOKしてくれるはずです☺️
-
かな
確かにそうですよね!😅💦
ありがとうございます❣️
親友なので聞けますし、そうしてみます☺️✨
ご回答ありがとうございました🌟- 2月17日
かな
そのような理由からですね😣!
たしかにうちの子は普段から泣かず、ママじゃないと無理とかもなく、授乳もしなければしなくてもいいので、考えつかなかった回答でした☺️💦💦💦
視野が狭かった自分に気付けました😅
ありがとうございます🥰