
赤ちゃんの洋服サイズについて相談です。4ヶ月の息子は60〜70の服を着せていますが、腕は長く足は短いようです。服のサイズはどうしたらいいか悩んでいます。上下別にするべきか迷っています。
赤ちゃんの洋服について\( ˆoˆ )/
もうすぐ4ヶ月の息子なんですが
身長は最近測っていないのでわからないんですが
体重が7.4kgでオムツも最近Mに変えて
割と大っきめくんだと思うんですが
60〜70の服を普段着せているんですが…
どの洋服も腕の部分は少し長いみたいで
折らないと手が出ないので1回は折ってるんですが
足はむしろ長さが足りず膝丈になってしまってて
洋服のサイズどうしたらいいんだろうと困っています。
身体の部分は特にキツそうな感じもデカそうな感じも無く
ちょうどいいのかなー?と思っています。
全てまだ服はロンパースを着せているんですが
上は60で下は70で服を別にしたらいいのかな?
とも思ったんですが首すわったばかりで
寝返りしようとは物凄くしてるんですが
まだ寝返りもしてないし上下別にするのは
まだ早いんじゃないかなーと思っています^^;
皆さんはこういう時どうされますか?
どうされていましたか?
教えてもらえたら嬉しいです😭
- M♡(6歳, 10歳)

まーみー
4ヶ月半、8.3キロ、67cmの男の子です。
うちの子の場合、70で腕はまくらずちょうどいいくらい、足はふくらはぎ〜膝くらいになります😃
ただ、赤ちゃんの服ってズボン部分は短めの作りになっているらしく、暑がりなのでそれで🆗らしいです。
お下がりもらいましたが、上下別はお座りする前は結構めんどくさいですよ😂
胴回りがキツくなければ、70のロンパースで、足が寒そうだったらレッグウォーマーを履かせてあげればいいかと思います🙌
コメント