
コメント

rere
伝えます。
可哀想ですよね。

ままり
よくあることなので息子のケアだけして特に言わないと思います💦
かじられたとか殴られたなら話は別ですが!
-
よーよ
今日同じ子に、おでこひっかかれたようです。それは担任の先生が気づいていました。いつも同じ子に噛まれたりするので言おうか迷っています。
- 2月16日
-
ままり
そうなのですね💦それなら一言伝えてちょっと見てもらうようにしますね💦
- 2月16日

みいろ
伝えます。
先生が目にしていない可能性もありますし、伝えておいたほうがいいと思います。
-
よーよ
お庭で死角になるところで、先生方は誰も見ていなかったようです😥今後のためにも伝えてたほうが良さそうですね。
- 2月16日
-
みいろ
自分の子が言われてるのも嫌ですし、逆に自分の子がクラスのお友だちにそんなことを言ってるのも嫌なので、早い段階で注意してもらった方がいいと思います。
悲しいですもんね。- 2月16日

アリス
心配だし相談したほうがいいと思います。連絡帳とかにかくとか、口頭で話すのもいいと思います。
-
よーよ
そうですね。口頭の方が説明しやすいかもしれません。
- 2月16日

ママリ
そのくらいの子供ならよくあることかと思います😱
よーよさんのお子さんのことが嫌いとかじゃなくて独占欲が出てきて今邪魔されたくないという感じかと💦
伝えても何も変わらない気がします😭
-
よーよ
同じ2歳どうしなら、全然気にならないのですが、大きいお兄ちゃんも一緒なのが気になって…😥
- 2月16日

ママリ
私も言っちゃう派です🙋🏻♀️
その場面までの経緯はわからないので、こういうことになっていたんですが・・と現状の報告はしておいた方がいいかなと思います☺️2歳のお友だちはまだしも4歳のお友だちだったら理由を聞けば今回の経緯を話せると思いますので😣
-
よーよ
2歳の子は息子から聞いて名前わかるのですが、4歳の子は名前がわからなくて…。でも私も言っちゃおうかと思ってきました😊
- 2月16日

mee🍓
保育士していますが、心配であれば伝えて貰った方が嬉しいです💦
そこまでの経緯が色々あるかもしれないですし、日中の状況も見てるので!
-
よーよ
保育士さんからのコメント嬉しいです。担任の先生にお伝えしたいと思います😊
- 2月16日
-
mee🍓
子どもって結構悪気無くても大人からしたらそりゃないだろってことを言ったりやったりしてしまいます💦
相手のお子さんにも
相手の気持ちを考えるとか、色々伝えるきっかけになると思うのでそうしてください😢- 2月16日

ゆゆ
伝えていいと思います!
うちは上の子がどちらかといえばやられる方なので、よくありますが💦
息子さんはお話出来ますかね?
昨日お迎えの時、あっちいけーってやられてたのおばあちゃん見てたけど何でかな?喧嘩しちゃったの?
とか聞いてみます😔
2歳だとあまり分からないとは思いますが、、
息子さんのそのやられてる時の様子はどんなだったんですかね?
遊びであっちいけーをやってるのかもしれないし、それがクラスや園で流行ってるのかもしれない、本当に意地悪でやられてるのかもしれない。どれか分からないので伝えるのが1番ですよ!
保育士さんもあれだけ子ども居るので見ている事は不可能なので気付いてないと思います💦
土曜日お迎え行った時にクラスのお友達と4歳ぐらいの子にあっちいけー!と端にやられているのを見て心配になって、、ちょっと気にかけて見てもらえませんか?
等伝えておけば気にかけて見てくれるのと、どうか教えてくれると思うのでそれが安心ですよ!
何ともないのが1番なんですけどね😔
-
よーよ
祖母が見たときは、息子は下をうつむいて悲しそうにしていたそうです💧息子に「あっちいけーってやられたの?」って聞きたら、「うん。〇〇があっちいけーって」と、名前は教えてくれましたがそれ以上は話しませんでした。
気にかけてみてもらえるよう、担任の先生に伝えたいと思います!ありがとうございます!- 2月17日

あーママ
保育士してました!
かわいそうですねそれは😢
一応、こういうことがあったから気にかけてほしいって言ってみてはいかがですかね💦言われたからと言ってうるさい親だなとは思わないと思いますし😭
-
よーよ
そうですね。事実と、気にかけてほしいことだけは伝えてみたいと思います😊ありがとうございます!
- 2月17日
よーよ
その時の息子の気持ちを想像したら苦しいです😖