※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

大阪市の方、6.7ヶ月検診て案内来ますか?受けたかったら勝手に予約かなんかして受けるのですか?

大阪市の方、
6.7ヶ月検診て案内来ますか?
受けたかったら勝手に予約かなんかして受けるのですか?

コメント

deleted user

3ヶ月健診のときに後期健診の案内をされたので6ヶ月は案内はないと思います!したかったら勝手にって感じかなと思います!

  • とと

    とと

    他の県はいちいちハガキ来たりとかするらしいのに、大阪市全く案内なくてたいへんです😱
    色々調べてたら頭パニックになってきて💦笑
    ありがとうございます😊

    • 2月16日
NAO

6.7ヶ月検診はなかったです。
あるのは3ヶ月、後期健診、1歳半、3歳ぐらいですかね?後期健診以外は区役所です。

  • とと

    とと

    ありがとうございます😊
    わかりやすい♪
    そんなに検診数多くないんですね!

    • 2月16日
3児ママ♪

6.7ヶ月検診は実費でなら受けれますよ🙋‍♀️
病院によってお値段はバラバラだと思います。

私は2200円でした((*゚∀゚))

  • とと

    とと

    受けたいなら各自で病院とかでーですね!
    うけてよかったですか?😃

    • 2月17日
  • 3児ママ♪

    3児ママ♪

    私は36週で早産での出産だったので体重が少し気になってたんで実費で検診は受けてよかったと思いました♪
    やはり少し体重は緩やかですが許容範囲と言われ安心しました😊

    • 2月17日
Arara

6.7ヶ月はないですよー!

母子手帳の◯ヶ月健診と書いてある上に市町村で実施されているので必ず受けるようにと書いてある月齢の時のみ案内・問診が届きますよ。

その他の月齢で気になる事があれば自分で病院を予約して受診する形になります

  • とと

    とと

    そうですよね♪
    気になることは注射のたびに先生に聞いたりしてます、大丈夫そうです😊

    • 2月17日
  • Arara

    Arara

    一歳半と3歳健診で終わりです。

    • 2月17日
ちえちゃん

私も、大阪市です。6ヶ月、七ヶ月は、自費で、案内もこないですよ。

私は、わざわざは、めんどうだったので、風邪で小児科行った時に、体重とか、身長はかってもらいました。

あとは、後期健診は、3か月健診の時に、問診表をもらって、それぞれが、病院にいってみてもらうかんじですね。そのあとは、一歳半、3歳でおわりかな?

  • とと

    とと

    わかります!ありがとうございます!
    あとはそんなに検診ないんですね♪

    • 2月17日