
コメント

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
あります
体調がわるかったりすると今まで食べてた物でもアレルギー反応でます。
食べれているのに、調べたらアレルギーだったりします。
うちの子はうどんを小さいときから食べてましたが、調べたら小麦粉アレルギーでした(^^;

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
うちの子も保育園行ってます。
献立を見ていわしが出る日を確認し、ありがたいことに代替えを出してもらってました。
一度出ると不安ですよね(;_;)
成長と供に体質変わるので食べれることを願ってます
-
かわ7
そうなんですね!
度々すみません💦
あの、その場合場合アレルギー診断書は保育園にだしましたか?- 2月12日
-
ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
うちの保育園は簡単な保育園独自の様式でした。
診断書はだしてません。
何度でもかまいませよ(^-^)- 2月12日
-
かわ7
ありがとうございます(;_;)
落ち込んでいると、旦那には「悩んでたって仕方ないでしょ」と言われるだけで、その通りだと思っても悲しくなるばかりでした。
たくさんの質問に答えて下さって、ありがとうございます。- 2月12日

ショーコラ
アレルギーは大人になってから急に発症することもありますからね^_^;
よくある事なので、気にする必要はないと思いますよ!
ちなみに私はお酒大好きでしたが、27歳の頃に蕁麻疹が出て以降飲んでません( ・ω・)
-
かわ7
そうなんですね。
未だに受け入れられずにいます。- 2月12日

こころ
突然出たりしますよ!
アレルギーのような症状がすでに出てしまっているようでしたらアレルギー科のある病院を受診するに越したことはないと思います。
素人判断が一番危険です。アレルギーは本当に怖いので、お医者さんの指示を仰いだ方が良いと思います。
なんの症状もまだないなら一歳を過ぎてから検査を受けたいですが、すでに出ているようなので赤ちゃんのためにもアレルギー検査をしてアレルゲンの特定をするのも良いかもしれません。
-
かわ7
すでに小児科は受診して、今月の19日にアレルギー専門受診の予約をしてきました。
実は、私はアレルギーの事に関して少しかじっていて、何かのアレルギー反応であることは確実だと思います。
ただ、そのショックから立ち直れなくて…。- 2月12日
-
こころ
そうなんですね!それは良かったです!!
アレルギー反応である事は確実なんですね、ご存知かと思いますが食べられるようになったりしますし、大変だと思いますが頑張ってください。
かわ7さんはアレルギーがあったりしたのでしょうか。お医者さんに7割お母さんから遺伝したりすると聞いたので。- 2月12日
-
かわ7
私はアレルギー性鼻炎と花粉症です。
だからトマトなんですかねー(;_;)
ご回答ありがとうございました。- 2月12日

ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
いわしで蕁麻疹が出て、血液検査をしました。
結果、大豆、小麦、卵、いわし、粉ミルク、がアレルギーでした。
が、いつも食べてて何でもないなら大丈夫、体調悪いときだけやめとくようにと言われ気を付けてました。
今はいわしも克服してますように
-
かわ7
そうなんですね。
普段の生活には支障ないですか?
あと、うちは来年度から保育園の予定です。
そのため、不安がつきません。
お話聞いて頂き、ありがとうございます。- 2月12日

まなぞー
うちは卵アレルギーです。なので、卵料理ができないのは料理が苦手な私にはとてもこたえました(T^T)
血液検査もして、反応したのは少しだけだったのでもう少し大きくなって、腸も成長すれば食べれるようになるかもねと言われているので、それまでの辛抱だと思って、料理頑張っています!
私は何もアレルギーはないのですが、旦那が花粉症なので、何かしら出ちゃうかな?とは思っていましたが、まさか、卵とは…泣
あと犬と猫にも反応していて、実家が猫と犬だらけなのでショックでした笑なので、濃厚接触するとブツブツができて痒そうですが、息子は動物が好きなので、犬猫アレルギーを克服できることを願ってます笑
-
かわ7
卵アレルギーは大変ですよね(;_;)色んなものに卵って入ってるし。
うちは旦那がアトピー&喘息で、私も花粉症なので、子どもに出ちゃったんですかね…。
料理、頑張らなくてはですね。
(;_;)- 2月12日
-
まなぞー
アレルギーは遺伝もあるかもしれないですね⤵️子供が強くなることを願いましょう‼︎
お互い頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)✧- 2月12日
かわ7
そうだったんですね。
小麦粉アレルギーは、何か症状がでて検査されたんですか?