

ぺぺ
回答ではないですが…わたしも気になってました(笑)

あやの
私はトータルで600万くらいかかりました😅
ゲストは80名です。ご祝儀があるので、負担は300万くらいでしたが...前払いだったのでお金借りました💦
テーブルのお花、ケーキ、ブーケなどは節約しました!

まるちゃん
夏に挙式予定です!
ゲスト約80人、白ドレス、和装、カラードレス着ていまのところ380万くらいです。
値切る?ことも可能だと思います。
わたしは知り合いがいたので70万ほどひいてもらいました。
ほんっとすべてにお金かかります😭
招待状は式場でやるより自分たちでネットを使って作成したほうが格段に安いですし、装花も節約したいのなら代わりのものを置いてみたりいろいろ手はあると思います!

おかん
わたしは格安婚で85万コースってのにしましたが、何だかんだで110万くらいでした!
お色直しなし、披露宴なしの立食パーティー付きです!
定額プランで何も足さずにいけば、その定額のままできますが、例えばブーケの花の色を2色にしたい で、プラス1万
ビデオ撮影係が欲しいでプラス7〜8万
データをアルバム化で10万
カメラマン欲しいでプラス5万
机飾りの花の種類、色で2〜3万
ドレスの、ランクによってプラス15〜6万30万
人数で料理代が増え、プラス
ウエディングケーキの段数でプラス数万円とか
なんか色々他にもオプションで、増えていきます!
でも何も足さなければ安いとこは安いままでできますー!
-
おかん
人数は30人です!
- 2月16日

親切第一
300万くらいが一般的かと。
良い日取りを選ばなかったり、親族だけなど家族挙式にしたり、海外で二人だけで新婚旅行を兼ねて挙式するとお安く済むと思います。

3兄弟まま
確か100人前後で360万くらいだったと思います!
後払いOKだったので、ご祝儀含めて支払いました。

ママたん
結婚式って本当に青天井ですよ。衣装変えたら20万プラス、前撮りしたら60万プラス、アルバムのグレードあけたら15万、DVDで15万…しかもオープニング、プロフィール、エンディング別々…
前撮りなし、衣装はプラン内、DVDは手作り…
ゲストにかけるお金はケチりたくなかったので、料理や引き出物、送迎バス…
身内婚36人招待で160万でした。結構安いと思います。
なんだかんだでご祝儀プラス両親からの援助でトントンでしたよ^_^

まき
80人ぐらいの式でたまたまキャンペーンしてたので180万でできました!
ご祝儀引いた手出しが5万ぐらいで済みました。
実際は300万ぐらいの式でした!
欲を出せば出すほど高くなりますが、変にならない程度にケチりました!(笑)

nisa
うちはお車代とかもふくめて、500くらいでした、手出しは150です。
普通の思い描く結婚式は手出し150くらいかも?他の質問があったときの回答もそのあたりの手出しが多かったです。とりあえず100あればできると思いますよ😆
-
nisa
ちなみに75にん呼びました!
- 2月16日

ゆーみん
地域によってすごい差がありますよ💦
私は横浜みなとみらいなので60人400万でした😱それでも手作りできるものはブーケとかも作って、これ以上下げようがないほどでした😭早い時間のプランで値引きもしてもらってます‼️
場所が全然違うけど、友達は半額近くで節約なしの式あげたり出来たみたいです😃🎵

ぽこ
抽選で挙式と衣装代無料!みたいなのに応募したら当選の連絡来て、話聞きに行ってそのまま決めちゃいました😃
身内だけ40名で挙式、披露宴で60万でお釣り来ました💡
お互い実家が離れていたので招待客用にホテルを予約して+10万程。
節約のためにお色直しはしませんでした😅
招待状も身内だけだったので手作りのハガキを送っただけでした。
急遽決まったのもあってブライダルエステやらもしませんでしたが、産後授乳で痩せてたのもあって自分的に問題なしでした🙆
結婚式挙げなくていい派でしたが、結局大満足でしたよ🎵
ちなみに娘が4ヶ月の時に挙げたので一緒に写真を撮れたのも良かったです😊

sususuco
一昨年挙げた者です。
どこで挙げるか...
どこにお金をかけたいか...
それでどの位かかるかは
決まる気がします😬
私の場合はゼクシィのサイトで式場を第3希望くらいに絞ってブライダルフェアー期間中に見て周りましたよー!
周る順番は第3から...そこで出してもらった見積もりを持って行き第2、第1と見積もりを出してもらうとどんどん下がっていきましたよ◡̈⃝︎⋆︎
ブライダルフェアーでは試食付きで必ず行くと楽しいですよ🍽♡
あと、ブライダルフェアー中に行くと特典が色々付いてくるのでオススメです。
お金は300〜500万かかると思います💒見積もり出してもらってもそこに150万ほど高くなるので...
お花、料理、ドレス...で上がります。

麦茶
200万ほどかかりました。
親族で40人ほど、友達が10人弱
合わせて50人くらいだったと思います。
式場は、他よりは小さめ。
自分たちの衣装、テーブルやブーケの花、ウェディングケーキなどの費用は、なるべくおさえました。
あーしたいこーしたい!というのがあまりない夫婦なので、カラードレスは1着のみ。
料理と引き出物は、ちゃんとしたものというか、そこそこ値段のするものにしました。
招待状や席次表、ウェルカムボードなど、手作りしたらしたですが、めんどくさいし、下手にお金がかかるのも嫌だったので、ほぼ全て、式場のほうで用意してもらいました😅
披露宴の演出などはナシ。
わりと淡々と進みました😅

maru
120名で360万円ほどかかり、12月に結婚式をしました。
花をかすみ草メインにしたので、コスパもよく節約できました。
バルーンスパークをしたかったので、各テーブルにバルーンと花をセットに飾ってもらいました。
バルーンが思ったよりも安かったのと、演出も喜んでいただけたので、バルーンスパークのお値段にもよりますが、私はオススメです^_^
ドレスは白と色を1着ずつで、私の場合は借りる時期が丁度、半額展というイベントの時期だったので安く借りれられました。
ご祝儀は130万程で、普段は50万程でした。
実両親の補助もありましたので、参考になるかは分かりませんが、お花だけでも結構お値段抑えられますよ。

まあ
35人で160万くらいでした!
前撮り和装、挙式洋装、披露宴カラードレスでした😊✨
アルバムを式場のにするとかなり高いのでデータだけもらい外部でやりました!
祝儀でほぼ行けたので出したのは20万くらいです!
でも前払いだったので義父に一瞬借りました😂

@!
いくらか覚えてませんが、インスタで時々式場の広告のってて○○周年キャンペーンで挙式プレゼントで披露宴のみ自腹でしたが来てもらった友達や親族のお祝い金が少し余った感じで貯金ゼロで結婚式しました💒👰🤵
今もいつくかの式場で○○キャンペーンやってるの見るのでいいところ、気にいるところあればおススメです!

さち
呼ぶ人数×3-4万くらいあれば、ご祝儀と合わせて払えそうな気がします。
わたしは100人で600万でした。
コメント