
コメント

はじめてのママリ🔰
中期以降ですが、炊飯器で野菜を柔らかく炊いて、まとめてカットして冷凍するのオススメです。簡単にたくさんストックが作れるし、普通に煮るより柔らかく甘くなります。

pon🍙
私は野菜を作るとき、何種類かある程度の大きさにきって炊飯器に水と入れて炊いてます!
一緒に炊いた水はとっても美味しいスープになるのでいいですよ🙌✨
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
それいいですね😍✨
お水の量は野菜が被るくらいですか?- 2月18日
-
pon🍙
そうです!
野菜がかぶるくらいいれてます✨
炊飯できる量こえないように気をつけてくださいね!- 2月18日
-
🌻 S a a 🌻
遅くなりました💦
近いうちに試してみます😍💓
ありがとうございます🧡- 2月18日

ma☆
もうされてるかもしれませんが、うちは週1で1週間分を作って冷凍ストックです!野菜は9種類を一気に全て鍋で煮ます。笑
その中から2.3種類選んで片栗粉で少しあんにして、それごと冷凍したりします😋
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
9種類って凄いですね😭💓👏
三種類くらいあんにしたら
残りはどうされてますか?😳- 2月18日
-
ma☆
残りは5gずつのタッパーに一種類ずつ詰めて、毎日のご飯時に適当に組み合わせてチンします☺️
全て一緒に煮るので混ざって取り出しずらそうなものは100均のお茶パックみたいなのに入れると一種類ずつ混ざりません😋
取り出し終わった後の汁は野菜スープで適当な量を製氷皿に入れて冷凍です(^O^)- 2月18日
-
🌻 S a a 🌻
遅くなりました💦
お茶パックいいですねー😍✨
あたしも3種類くらい茹でて
和風だしかけて
あげたりしてるんですけど
レパートリーとかバランス考えると
頭痛くなってました( ˙᷄ỏ˙᷅ )(笑)
参考になりました🌼
ありがとうございます🧡- 2月18日
-
ma☆
同じ月齢ですね💓
本当に分かります、皆さま綺麗に作られてたりするの聞いたり見たりすると、自分のズボラさに頭痛くなります😂
まあある程度適当でも育ちます!!🤣
これから三回食にもなるしお互いに頑張りましょう💓- 2月18日
-
🌻 S a a 🌻
そうですね😍💓
6月産まれですか?🍀
インスタ見るとヤバいですよね😂
そうですよね✨
ほとほどに頑張りましょ😂💓- 2月19日

退会ユーザー
野菜を茹でて、そのまま(細かく切ったりせず)袋タイプのジップロックに入れて、モミモミして潰してました(笑)で、そのまま平らにしてから冷凍!
使うときはパキパキ折って使ってました( ̄▽ ̄)ズボラーです。
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
楽ちんですねー😍✨
あたしもそうします🤣- 2月18日

ゆう
私は生のまま食べる分の大きさにカットして冷凍、食べる時は深い器に水と一緒に入れてチンしてます。十分甘く柔らかくなってます。
まだ食べられる量が少なく、日替わりでいろんな種類をあげたいので火を入れてストックするよりいいかなーと思ってます☺
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
その方法も
新鮮でいいかもですね😊💓- 2月18日

さき
味噌汁の具を使う、
大人のものを味付けする前に取り出して使う、
などなど(笑)これで嫌いな離乳食作りを乗り切りました(笑)
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
あたしも離乳食作りで
ヘトヘトになってて
嫌いになってきてました😭- 2月18日

すいか
大したテクニックではないのですが、
お粥は炊飯器の保温機能で作ってます!
残りご飯に熱湯入れて混ぜ混ぜ(7倍粥であればご飯200グラムにお湯650mlくらい)→保温で3時間くらい放置→それを冷凍!
湯呑みとかで一緒に炊く方法もありますが、洗い物増えるのが嫌&たくさん作りたいのでこの方法で作ってます😊
ふっくら柔らかいお粥が出来上がります❤️
-
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
それいいですねー😍✨
あたしまさに
一緒に炊く方法してて
量が増えたので悩んでました😭- 2月18日
🌻 S a a 🌻
遅れました💦
炊飯器で炊くのは
ご飯を炊くときに一緒にですか?😊