
初めての妊娠で稽留流産手術後、旦那の対応に不満。結婚式準備も1人で。不安定で愛想尽きそう。
待ちに待った初めての妊娠で、心拍確認後、8週3日の頃に稽留流産と3日前に診断され本日手術を行いました。
手術当日は旦那が送り迎えをしてくれるとの事で手術終了後に診察待ちで待合室で一緒に待っている時に、
私はまだ麻酔も効いていてぼーっとした感覚がありました。隣の旦那は特に私が辛い手術をしてきた後だというのを感じている様子もなく、いつものようにふざけた事を言ってきました。
その時私は麻酔と戻ってきている意識の中の悲しさでよくわけのわからない感情だったと思います。
あまり反応を示さない私を横に、待合室にいた人の着信音がマナーモードになっておらず、鳴っていた音楽を私の横で口ずさんで唄い始めました。
信じられませんでした。
その後も車の中でも色んな歌を口ずさみ、私も何が起きているのかわけのわからない状態になってしまいました。
帰宅後も私が寝ている寝室の横にある洗濯機を回し始め(洗濯機の音はかなり響いてきます)いい加減にして!と我慢が出来ず実家に戻って来ました。
旦那は今日が手術だからと言うことで会社を休み、私の辛そうな姿を見て、流産がわかってから長文のメッセージや辛いねなどの言葉を言って来ていました。
しかし今日の行動を思い出せば出すほど許せません。
更に結婚式を控えており、手術がきまっているのにもかかわらず、仕事が朝早いからと言って招待状の準備も手伝ってくれず、結局手術前に1人で深夜3時までやらなければなりませんでした。
こんな状況、よくある事なのでしょうか。。
このままだと口だけの旦那に愛想が尽きてしまいそうでとても不安定です。
長くなってしまい申し訳ありません。
- 末っ子
コメント

きっちん
わたしだったら心が折れてしまいますし、結婚したこと自体もよくわからなくなってしまうと思います。
わたしは二度流産を経験しました。
本当につらいですよね。
そのうち一度は同じく手術しました。
ずっと泣き続けてました。
その旦那さんの態度は普通だと思えません。
辛かったですよね。
今は体をゆっくり休めつつ、今後のことを落ち着いて考えられる時まで少し距離をとった方が心のためかもしれないですね。。

ぴーた
お辛かったですね…。
読んでいて思ったのは、もしかすると旦那さんは、普段と同じように接することで、末っ子さんを元気づけようとしていたのかもしれないな、ということです。
変に気を使うと、末っ子さんがしんどくなるのではないか、と思ったとか…。
旦那さんの普段の様子や性格を知らないので、絶対そう!とは言えませんが😣
でも、末っ子さんは、一緒に悲しんで欲しかった。気持ちに寄り添って欲しかったんですよね?
そこのすれ違いかな、とも思います。
これから結婚をされるということなので、今のまま式を迎えるよりも、自分の今日感じたこと、悲しい気持ち、怒り、全てをお話されることをお勧めします。
違う環境で育ってきた2人。お互いの気持ちを100%理解するなんて、到底できません。
でも、お互いに気持ちを伝え合い、理解し合うことで、少しずつ心の距離が縮まっていく、それが夫婦になるということなのではないでしょうか?
私はそんな偉そうなこと言えるほどできた人間ではないのですが、おもわずコメントしてしまいました💦
気分を悪くされたらすみません😣
1日でも早く、末っ子さんのお身体と気持ちが回復されることを祈っています。
-
末っ子
辛かったです。。読んでいてまた涙が止まりません。。。
ぴーたさんの言うように、旦那なりの優しさだったのかなと思いました。
男性にはこの辛さは絶対わからない
と、どこかで思っている自分がいるので私もひどい態度を取ってしまったと後悔しています。。
落ち着いて話が出来るようになったらちゃんと話し合いたいと思います。
お話しができて本当に良かったです。ありがとうございます。- 2月16日

母子寮生活nino
旦那さん…酷いですね。
末っ子さんが大変な時に歌を…
しかも辛い中結婚式のこととか手伝わないとか。
誰のための結婚式?
まるで他人事ですね。
うちの旦那にも似ているので
怒りが込み上げてきます。
-
末っ子
この3日間、色んな事があり私自身とても不安定になっているので実家で安静にして気持ちが落ち着くのを待ちます。。ありがとうございます。- 2月16日

みぃまま
流産、とても悲しいし辛いですよね。お察しします。
でもあなたを元気づけようとした結果の行動なのでは?ちゃんとこうして欲しいと言葉に出して実際に伝えましたか?
誰も心が読めるほど器用に生きてはいませんよ…
きっと旦那さんは次は元気に産まれてきてくれる、そう信じて自分なりに前に進もうとしているのではないでしょうか。
手術当日に送り迎えしてくれるだけでも、私だったら感謝します。
-
末っ子
謝られる必要はないです、ありがとうございます。
自分の辛い、悲しいで溢れてしまって他の事を考える隙間が全然なくて、ただただ辛いのになぜ?が勝ってしまいました。。
話もせずに突き離してしまった事は落ち着いたらちゃんと謝りたいです。1人で寝ていると嫌な事ばっかり考えてしまって…ここでお話できて本当に助かりました。ありがとうございます。- 2月16日

なぁぁ
男の人は自覚ないですもんね。
妊娠しても流産してもキツイ思い辛い思いするのは女の方ですし
でも旦那さんのその態度ほんと最低だなぁって思いました。
手術前にもかかわらず自分の事しか考えてないのにも呆れます。
私だったらちょっと結婚考え直すかもしれないです😞
-
末っ子
自覚がないとは聞いていましたが、やはり現実に起こると信じられない気持ちになりました。。
今は実家で安静にゆっくりとできているので、もう少しこのまま落ち着くまでいようと思います。ありがとうございます。- 2月16日

みぃまま
追記ですが、ここで同情を求めているのでしたら多分不快なコメントだと思うので先に謝っておきます。すみません。

はじめてのままり
大変でしたね。お辛い思いをされてゆっくり休んでください。
旦那さんですが、通常はそのような態度をとるなんてあり得ませんが、旦那さんなりの励ましというか、普段通りに振る舞おうとか旦那さんなりに考えたのでは無いでしょうか?勿論、旦那さんの考えは間違っているので私も許せません。
旦那さんはなぜ末っ子さんが怒ったのか分かってますか?もしかしたら今頃反省してるかもしれませんよ。
今はお辛いでしょうが身体を休めて心も落ち着かせてから旦那さんと話合って下さい。
-
末っ子
ありがとうございます。そうですよね、、、今は安静にして落ち着いたら気持ちをちゃんと伝えたいと思います。
- 2月16日

退会ユーザー
お辛かったですね。
私も同じく流産経験者です。
昨年3月に手術経験しています。
私も、読んでいて思ったのは、
暗い気持ちになっているから、
少しでも元気出して欲しくて、
いつも通りか、明るくしてようと思ってたのかな?
そして、そこの気持ちのすれ違いかな?と感じました。
普段の旦那さんがどうゆう方か、分からないので、内容読んで感じただけですが。
できるなら、話し合って今思ってること伝えた方が良いと思います!
結婚式の招待状は、
私の旦那もほとんど手伝ってくれなくて、何度も爆発しました。笑
男の人ってこうゆう人多いですよね。
何となく私の旦那と似ていたので、コメントさせて頂きました。

はじめてのママリ
私も流産経験、手術し、その後結婚式したので、状況が似てて…コメントさせて下さい!
まず、送り迎えしてくれる旦那さん、羨ましいです☺︎うちの旦那は仕事すら休んでくれませんでした。たまたま母が休みだったので送り迎え頼みました。術後の態度ですが、末っ子さんの悲しみを少しでも紛らわせようと普段通り接してくれたのではないですか??(私は旦那さんがどんな方か知らないので本当の所は分かりませんが…)
洗濯もしてくれるなんて…(›´-`‹ )私の旦那は洗剤の量もわかりませんよ(笑)
結婚式の準備ですが、私も仕事してますが、招待状の宛名、席札のメッセージ、お礼の手紙等全て私が描きました。
私の旦那に比べられるのは尺かもしれませんが、ご参考までに…。
手術、結婚式の準備等、大変なことがバタバタとおこって、今は旦那さんの大切さよりイライラが勝ってしまうかもしれませんが、旦那さんあっての夫婦、結婚式、未来の子供さんだと思います。あまり思い詰めず、無理せずに旦那さんとよく話し合ってみてはいかがでしょうか? 末っ子さんのところにもきっとベビちゃん戻ってきてくれます❤!
長々すみません( .. )
末っ子
体も悲鳴を上げている状態だし、今は何もかもが不安定になってしまいそうでとても怖いです。
ここでお話しできて本当に良かったです。コメント、ありがとうございます。