
コメント

とんとん
私も同じように悩んで、今はクリニック通いを中断し、仕事一筋でやってます🙌(まだ入社1ヶ月ですが😂)
しかし、結構働き方が融通が効く感じのところなので...もう少し仕事になれたら、クリニックにも行こうかなと考えてます😳

とたた
元々パートをしていて、途中から不妊治療を始めました。ですが、お金もかかるし時間もあったので不妊治療しながら追加で別のパートも始めましたよ!特に不妊治療しているとかは言いませんでした。
妊娠した時も、既婚で子どもがいないからいつかはこうなると予想していたと言われました😀そのまま8ヶ月まで働かせてもらいましたよ!妊娠中も働きたかったら、妊娠しても出来そうな仕事を選んで今からパートを始めた方がいいと思います!産んだらしばらく働けないし、産休育休とかもないので💦
-
ママリ
ありがとうございます。追加で別のパートもって凄いパワフルですね😊私は先月から不妊治療始めたんですが、私が通ってる所は予約してるにも関わらずかなり待つんですよね。仕事してたら絶対休み貰わないと無理だろうなと。不妊治療してると言わなくても仕事しながら大丈夫なんですねー。
- 2月16日
-
とたた
通ってる時は午後にお休みもらったり中抜けしたりしてました。不妊治療と言わなくても定期的に通院していると伝えればいいんじゃないかと思います!不妊治療だと生理周期に合わせてなので事前にお休みを取るのがなかなか難しいですよね💦
- 2月16日
-
ママリ
そうですね。通院と言えばいいですね。私ずっと社員で働いてたのでパートするのも初めてなんです。社員だと会社は社員の健康状態とかも把握しないといけないので通院となるとどこか悪いの?とか聞かれたりします。パートならごまかせそうですね。ありがとうございます。
- 2月16日
-
とたた
私は軽い持病があったので定期的に通院が必要ですと伝えてありました。婦人科系の持病があって定期的に通院が必要です、でいいと思います!
いいお仕事が見つかるといいですね😀- 2月16日
-
ママリ
ありがとうございます。頑張って仕事見つけます😃
- 2月16日

ななみ
治療前から派遣で週3日、日に5時間働いてました。社員3人のかなりゆるい会社で事務をしてましたが、自分の仕事の都合がついて、前日までにオッケーが貰えれば出勤日、出勤時間など融通がききました。なので特に不妊治療していることは伝えませんでした。
言うとしても、不妊治療とは言いにくいので、病院に通いたいとだけ伝えていたと思います。
良い会社に出会えると良いですね。
-
ママリ
ありがとうございます。融通がきく会社ならいいですね。確かに不妊治療とは言いにくいですが突然の休みとかもあるだろうし。悩みます💦
- 2月16日

あんず
昨年の4月ごろから不妊治療開始、と同時進行でハローワークにも通い、7月からパートで働き始めました。勤務先にはいずれは2人目欲しいと話はしてますが、不妊治療のことは伝えてません。午前中働いて、病院には午後通うようにしてます。
もしすぐ授かれたら勤務先に迷惑かけるな…と思いながら働き始めましたが一向に授かる気配ありません💦
年齢も気になるし、早めに授かれたら良いんですが…。
えーたんさんに合う職場が見つかりますように😊
-
ママリ
ありがとうございます。パートするなら夕方でも通えるクリニック探さないといけないですね。今の所は午前中予約の人も午後まで流れ混む感じです。採卵だとだいたい午前中なのかなと思っていますが、どうなんでしょ…
- 2月16日

あんず
クリニック混んでるんですね😂私のところは1時間で終われば早いなって思います。私は今タイミング法してまして、午後でも大丈夫なんですが、確かにこれからステップアップするとなると午前中に通院の必要が出てくると思います。その時は職場の人に不妊治療のこと話して理解が得られれば、勤務時間少し遅めにしてもらえたらいいなと思ってます。あくまで社員にはならずパートなので、理解が得られたら良いなと思ってます。
ママリ
ありがとうございます。まだお若いですかねー。私は年齢的にも中断できないです💦