
コメント

so9i3a
数日前に娘が5ヶ月になりましたが、まだ離乳食は初めていないです。
なので、まずはお茶をスプーンで飲ませる所から私は初めていますよ。
保健師さんから焦らなくても大丈夫です、遅くても6ヶ月までに開始すればいいと言われましたよ。
なので上のお子さんと同じくらいからのスタートでいいと思います。
so9i3a
数日前に娘が5ヶ月になりましたが、まだ離乳食は初めていないです。
なので、まずはお茶をスプーンで飲ませる所から私は初めていますよ。
保健師さんから焦らなくても大丈夫です、遅くても6ヶ月までに開始すればいいと言われましたよ。
なので上のお子さんと同じくらいからのスタートでいいと思います。
「離乳食」に関する質問
生後8ヶ月の離乳食(甘い、冷たいもの)について質問です ※カテ違いでしたらすみません💦 生後5ヶ月から離乳食を開始し、色々食べさせているのですが、甘い系(バナナ、たまごボーロ、ベビーダノンの上部分、りんごジュース)…
離乳食について。 そろそろ10ヶ月になります。 今までおかゆに食材を混ぜて1皿で与えていました。 (おかゆに取り分けたお味噌汁の具材、しらすとかです。) やっぱり汁物ご飯おかずと分けた方がいいのでしょうか。
産後お世話になっていた市の担当の保健師さんと栄養士さんがいます。 今日それぞれから電話があり、お2人とも移動になって担当が変わるというお話でした。 私は元々鬱や強迫性障害など精神疾患を抱えていました。 産後か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりたん
回答ありがとうございます(*´∀`*)
焦らなくても大丈夫そうですね!
ゆっくりやって行きたいと思います
so9i3a
上のお子さんもいらっしゃるので無理せず頑張ってくださいね。