※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ぽちこ
妊娠・出産

胎嚢が小さく心拍確認できず、次回受診で流産の可能性あり。周期不規則なため心配。流産リスクは高いか。

皆様の経験をもとに教えて下さい。

最終月経開始が2018年12月28日。
周期は30から34と不順です。

仲良しは2019年1月10日と1月15日です。

チェックワンファストで妊娠反応が出たのが2019年1月30日。

2019年2月5日にとても小さな胎嚢を確認でき、多分5週くらいと言われました。

2019年2月16日(本日)、少量の出血と数日間茶色のおりものが続いていたこともあり、受診したところ、胎嚢が小さく、まだ心拍も確認できないと言われました。おそらく6週後半だろうと。
黄体ホルモンの注射だけして帰ってきました。

次回の受診は19日です。その時に心拍の確認ができなければほぼ流産だと言われました。

生理周期が34日とかだとすると、2月19日は7週0日になると思うのですが、やはり胎嚢が小さいと流産する確率が高いのでしょうか?

コメント

K.mama𓇼𓆉

高いというか成長してないから小さく流産ということになるんだと思います。

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    そうなんですね!ありがとうございます。

    • 2月18日
マリ

胎嚢が小さいから5週くらいと判断されたんだと思います💦5週だとまだ心拍も確認できないし、最終月経日などを加味した上でも胎嚢が平均より小さいということで注射をされたんだろうと思いますよ。生理周期で考えて7週だとすると胎芽や心拍がそろそろ確認できないと流産という診断になるかと思います😰初期流産は7〜9週辺りで診断されることが多いと思います。私も2回ほど経験しましたが、7.8週過ぎても胎嚢の大きさが前と殆ど変わらない、胎芽や卵黄嚢は見えるが心拍の確認ができなかったので流産と診断されました。19日の診察で心拍が確認されたら良いのですが…。

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    ありがとうございます。ある程度覚悟して診察に行ってきます。

    • 2月18日