
コメント

ちゃっきー
その頃が良いと思います!
私も野球好きで開幕する頃は7ヶ月後半とかなので行く気満々だったんですが今20時にお風呂、22時までに就寝って感じのスケジュールなのでデイゲームしか行けないことに気付きました😂

Yun.
うちはサッカーなんですけど
5ヶ月のときに代表戦
見に行きました(笑)
-
ひーこ
サッカーも楽しそうですね♬
5ヶ月頃なら首もすわってくる頃ですし安心ですね😊- 2月17日

たお
首座ってから、動きたがるまでですかね!
私も野球観戦大好きなんですが、息子がじっとしてないタイプで球場でゆっくり観戦なんて夢のまた夢です😂
行ってないのにコメントすみません💦
-
ひーこ
確かに歩けるようになるとゆっくり観戦は難しそうですね😵💦
抱っこ紐でじっとしてくれる頃がチャンスですね!- 2月17日

ママリ
長女は生後5ヶ月から野球観戦デビューしました😁
デイゲームのみですが😓
私が応援している球団のホームグラウンドはドーム球場なので、雨も気温も関係なく行ってました😊
電車移動は嫌なので車で行ってドームの駐車場に停めて行ってました✨
授乳室やオムツ交換場所もありますし子供が遊べる場所もあるので、野球観戦に飽きたら、遊ぶところ行ったり、ドーム内をベビーカーでお散歩して、途中で球団キャラクターと記念写真とかで楽しめました✨
試合もドーム内のあちこちにある、モニターやスクリーンで見れるので、親も楽しめましたし、1歳頃からはベビー用ユニフォーム買って着せて応援してました😁
-
ひーこ
ドーム球場なら天気に左右されなくて良いですね✨
恥ずかしながら、子供が産まれる前までは球場内に授乳室などがあるか意識してなかったのですが、ファミリー向けの設備が備えられてるのを聞いて安心しました😊今までとは違うスタイルで野球観戦が楽しめますね♬
私も早くベビー用ユニフォームを着せたいです❤️
詳しく教えていただきありがとうございます😍- 2月17日

退会ユーザー
私は高校野球ですが、4ヶ月の時に3月の甲子園球場いきました!抱っこ紐で大人しくしてましたよ!夏は炎天下で連れていけないのでテレビ観戦です😢プロだと、設備とか子連れ向けのサービスが充実していて、託児所が球場の中に入っていたりしたような🤔思い違いだったらすみません😭
-
ひーこ
高校野球も良いですね✨4ヶ月頃なら抱っこ紐で大人しくしてくれて観戦しやすいですね😊5月に4ヶ月になるので、天気が良さそうな頃に連れていきたいと思います!
子連れ向けサービスも充実してるのは良いですね♬- 2月17日

なぱん
3月末出産ですが、6月後半ナイター観戦予定ですよ~⤴️上の子は6ヶ月くらいでデビューしてます☺️
毎日でもないし、頻繁に行けないのでナイターでも余程寒い暑いがなければ行ってました☺️
応援球団が地元球団じゃないので、ビジターで来てくれた時じゃないと見に行けないので、行けるときは連れていってます😅
親のエゴって言われたらそれまでですが、日頃のストレス発散とリフレッシュ!と考えていってます☺️
最近は授乳室もオムツ換えできる場所もあるし、子連れにだいぶ優しいのでシーズン開幕が楽しみです☺️
-
ひーこ
6月頃のナイターなら気温もちょうど良さそうですね😆
応援球団が地元じゃないとなかなか行ける機会少ないですもんね😭💦
ストレス発散とても大事です!✨
授乳室などもあるのは便利ですね!私もそのうち連れて行きたいと思います😆- 2月18日

アリエル🧜🏻♀️
3ヶ月で東京ドームデビューしました😊
授乳室あったのでよかったです!
あとジャビット君に抱っこしてもらいました☺️
-
ひーこ
東京ドームなら天気や季節関係なしに行けるので良いですね✨
ジャビット君に抱っこしてもらえるのも子供のうちの特典ですね😆- 2月18日

ちっち
うちは、7月に10か月位でデビューしました!
デイゲームで、ハマスタだったので靴脱いで上がるファミリー席みたいなところにしましたよ~
あんな煩くても横になってお昼寝もして、なんだか満喫してました(笑)
-
ひーこ
確かにハマスタに靴脱いで上がる席ありますね!✨横になって眠れるので良いですね😆
ハマスタはよく行くので、私も行く時はボックス席取るようにします♬チケット取りにくいのが難点ですが…😭笑- 2月18日

退会ユーザー
我が家も⚾️観戦大好きです😉
1月生まれの娘は5月、4ヶ月でデビューしてます。
去年の9月に生まれた息子は6ヶ月になる3月のオープン戦からデビュー予定です!!
開幕する頃2ヶ月だとまだママが大変かな??と思います💦
暖かくなってきた4月下旬~5月頃が良いかと思います😊
我が家はベイファンなので、基本ハマスタですが、内野側しか授乳室がないので、外野から授乳室へ行くには1度ゲートを出て内野へ行かないといけないのがとても面倒でした💦
神宮球場は外野側にも授乳室があるので助かりました!
授乳室や休憩できる所を予め探しておいた方がいいです‼️
9月頃だともうシーズンも終わってしまいますよね💦
夏はナイターの試合に行けば屋外でも過ごしやすいと思いますよ!!
⚾️楽しみましょう~😊💕
-
ひーこ
娘さんは4ヶ月でデビューしてるんですね✨うちの息子も同じく1月生まれなので、5月なら暖かくて良さそうですね😆
実は私もベイファンなんです🐹❤️
お恥ずかしながら子供が産まれるまではどこに授乳室があるかなど意識していなかったので、ハマスタの授乳室について詳しく教えていただきありがとうございます✨
今シーズンも楽しみましょう😆🎶- 2月18日
-
退会ユーザー
ベイファンでしたかー🤗💙✨
ハマスタの授乳室は、インフォメーション横にあります!
カーテンで仕切るタイプが3席なので待ったりする事もしばしば…
子どもが小さい時は授乳室利用してましたが、ある程度大きくなったら被るタイプの授乳ケープして座席であげてました😂
あとミルクに代えたり🍼
オムツ替えシートはトイレにあるので(ない所もあります💦)トイレが混雑してても「すみませーん」ってすり抜けてオムツ替えさせてもらってます😅
抱っこのうちが観戦も楽(雨以外w)なので、沢山楽しんでくださいね💕- 2月18日
ひーこ
やっぱり9月頃なら大丈夫そうですね✨
お風呂や寝る時間を考えると、確かにナイターは行けないですね😵💦
デイゲームで気候の良い時期に行きたいと思います✨